事業所番号 | 2650680081 |
---|---|
住所 | 〒606-0015 京都市左京区岩倉幡枝町2250 |
連絡先 | TEL:075-712-5252 FAX:075-712-5270 |
事業開始年月日 | 2006-04-01 |
特記事項 |
|
運営方針 | 要介護状態と認定された利用者に対して、介護保険法令の趣旨に従って利用者がその有する能力に応じた可能な限り自立した日常生活を営むことが出来るようにするとともに、利用者の居宅における生活への復帰を目指した施設サービスを個別に他種職協働により提供することを目的とする。原則として身体拘束は行わない。個人情報等については、個人情報保護法に則りサービスを提供する。 |
施設サービス計画に基づき各種サービス(医療、リハビリテーション、看護、介護、食事など)を提供する。定期的にモニタリングを実施し利用者の心身の状況を把握し施設サービスの提供に反映させる。また、地域包括ケアを推進する中で多職種協働で老健の役割を果たすべき、日々努力しています。そして、日々のリハビリテーションやレクリエーションを通して、利用者様のQOLの維持・向上等に努めている。音楽療法やアニマルセラピーなどを定期的に開催したり、地域の方や小中高生はもとより大学生のボランティアも受け入れ交流も積極的に図っている。
入所定員 | 100人 |
---|
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
夜勤職員配置加算 | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 短期集中リハビリテーションの実施 | ![]() |
認知症短期集中リハビリテーションの実施 | ![]() |
|
認知症ケアの実施 | ![]() |
|
若年性認知症入所者の受入 | ![]() |
|
在宅復帰・在宅療養支援機能加算 | ![]() |
|
療養体制維持加算 | ![]() |
|
入所前後訪問指導の実施 | ![]() |
|
退所前訪問指導の実施 | ![]() |
|
退所後訪問指導の実施 | ![]() |
|
退所時指導の実施 | ![]() |
|
退所時情報提供の実施 | ![]() |
|
退所前連携の実施 | ![]() |
|
老人訪問看護指示の実施 | ![]() |
|
栄養マネジメントの実施 | ![]() |
|
経管栄養の入所者に対する経口移行の実施 | ![]() |
|
誤嚥が認められる入所者に対する経口維持の実施 | ![]() |
|
口腔機能維持管理体制加算 | ![]() |
|
口腔機能維持管理加算 | ![]() |
|
療養食の実施 | ![]() |
|
在宅復帰支援機能加算 | ![]() |
|
緊急時施設療養費 | ![]() |
|
所定疾患施設療養費 | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(I) | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(II) | ![]() |
|
認知症行動・心理症状緊急対応加算 | ![]() |
|
地域連携診療計画情報提供加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
医療機関名 | 医療法人稲門会 いわくら病院、社会福祉法人京都博愛会 京都博愛会病院、社会医療法人西陣健康会 堀川病院、京都鞍馬口医療センター |
---|---|
協力の内容 | 入所者の病状急変等で、医師の判断で治療が必要な場合適切に対応する。 |
医療機関名 | 医療法人明貴会三条山口歯科医院 |
---|---|
協力の内容 | 入所者の口腔ケア等医療の必要な方を定期的に訪問し、加療にあたる。 |
建物の構造 | |||
---|---|---|---|
地上階 | 3階 | 地下階 | 0階 |
報酬類型 | ユニット型個室 | ![]() |
ユニット型準個室 | ![]() |
---|---|---|---|---|
従来型個室 | ![]() |
多床室 | ![]() |
居室の状況 | 個室 | 居室の数 | 4室 | 床面積 | 14.30m2 |
---|---|---|---|---|---|
2人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
3人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
4人部屋 | 居室の数 | 24室 | 床面積 | 32.91m2 |
浴室の設備の状況 | 総数 | 2か所 | ||
---|---|---|---|---|
個浴 | 1か所 | 大浴槽 | 2か所 | |
特殊浴槽 | 1か所 | リフト浴 | 2か所 | |
その他の浴室の設備の状況 | 入所者専用浴室と通所者専用浴室の2か所あり。 |
通所リハビリテーションの実施状況 | ![]() |
---|
食費とその算定方法 | 第一段階300円第二段階390円第三段階650円第四段階1,380円 標準負担額にて設定 |
---|---|
居住費とその算定方法 | 従来型個室:第一段階490円、第二段階490円、第三段階1,310円、第四段階1,640円 多床室:第一段階0円、第二段階370円、第三段階370円、第四段階600円 多床室の第四段階については、光熱水料にて設定、他は標準負担額にて設定。 |
利用者選定の特別療養室提供費用とその算定方法 | 特別室3,240円/日。特別な居住環境により設定 |
理美容代とその算定方法 | カット2,000円~ 他 依託業者からの請求額 実費相当。 |
日常生活費とその算定方法 | 日用品費100円、 教養娯楽費150円 クラブ活動等の費用に。 |
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
医師 | 1人 | 1人 | |
薬剤師 | 0人 | 1人 | |
看護職員 | 7人 | 7人 | |
介護職員 | 29人 | 3人 | |
支援相談員 | 3人 | 0人 | |
理学療法士 | 5人 | 1人 | |
作業療法士 | 5人 | 0人 | |
言語聴覚士 | 1人 | 0人 | |
管理栄養士 | 1人 | 0人 | |
栄養士 | 0人 | 0人 | |
介護支援専門員 | 2人 | 0人 | |
調理員 | 0人 | 0人 | |
事務員 | 3人 | 1人 | |
その他の従業者 | 0人 | 7人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 医療法人 |
---|---|---|
名称 | 医療法人 稲門会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 606-0017 |
住所 | 京都府 京都市左京区岩倉上蔵町101 | |
法人等の連絡先 | TEL | 075-711-2171 |
FAX | 075-722-7898 | |
法人等の設立年月日 | 1959-04-01 |