事業所番号 | 2572300180 |
---|---|
住所 | 〒520-3252 湖南市岩根690-4 |
連絡先 | TEL:0748-75-8883 FAX:0748-75-8920 |
事業開始年月日 | 2008-05-01 |
同法人が同一地域で 提供するサービス |
|
特記事項 |
|
運営方針 | 1.ケアの必要な方が「その人らしい生活」が送れる様に、寄り添いながらさりげなくサポートすることを目指します。 2.在宅サービスも入居サービスも「相手の立場に立って考える」ということを職員全体の共通認識としてサービスの提供を進めていきます。 3.入居者及び在宅サービス利用者の「自己決定の尊重」・「残存能力の活用」・「生活の継続性の維持」が支援できる様に努めます。 4.全ての利用される方に「生きていて良かった」と一瞬でも思って頂ける施設作りを目指します。 5.利用される方やその家族だけでなく、地域の方々にも気軽に出入りできる、開封された空間スペースを創造していきます。 |
ユニット型の新型ショートステイであり、定員10名の2つのユニットで形成している。短期入所の職員を固定配置としており、馴染みの関係を築きながら日常の介護・生活支援を行っている。環境面においては、各ユニットリビングにはオール電化のシステムキッチンや一般家庭にある設備を完備している。各居室にはエアコン・テレビ・洗面台・家具、冬季は加湿器が完備となっており、ビジネスホテル並みのサービス提供に努めている。また、月1回程度、季節の行事を行い利用者に季節を感じながら少しでも楽しい時間を過ごして貰える様に努めている。
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
専従の機能訓練指導員の配置 | ![]() |
|
機能訓練体制 | ![]() |
|
看護体制加算(I) | ![]() |
|
看護体制加算(II) | ![]() |
|
夜勤職員配置加算 | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 認知症行動・心理症状緊急対応加算 | ![]() |
若年性認知症利用者の受入 | ![]() |
|
送迎実施 | ![]() |
|
緊急短期入所受入加算 | ![]() |
|
療養食の実施 | ![]() |
|
在宅中重度者受入加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
医療機関名 | 医療法人社団美松会 生田病院 |
---|---|
協力の内容 | 利用者の緊急時における救急搬送車の派遣および患者の受け入れ。 |
医療機関名 | 岩田歯科 |
---|---|
協力の内容 |
建物の構造 | |||
---|---|---|---|
地上階 | 3階 | 地下階 | 0階 |
報酬類型 | ユニット型個室 | ![]() |
ユニット型準個室 | ![]() |
---|---|---|---|---|
従来型個室 | ![]() |
多床室 | ![]() |
居室の状況 | 個室 | 居室の数 | 20室 | 床面積 | 13.30m2 |
---|---|---|---|---|---|
2人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
3人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
4人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
5人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 |
浴室の設備の状況 | 総数 | 3か所 | ||
---|---|---|---|---|
個浴 | 2か所 | 大浴槽 | 0か所 | |
特殊浴槽 | 1か所 | リフト浴 | 1か所 | |
その他の浴室の設備の状況 | 特別養護老人ホームヴィラ十二坊の各ユニット浴室に一般浴タイプが6台、職員用として一般浴が1ヶ所。通所介護の浴室に一般浴対応が2台、中間浴(特殊浴槽)1台あり。 |
食費とその算定方法 | 朝食代360円・昼食代660円・夕食代630円・おやつ60円を提供した場合(事前に食事を止める連絡があった場合以外)に算定している。※介護保険負担限度額認定証をお持ちの場合は負担限度額に準ずる 行事等により別途ご負担いただく場合がある。 |
---|---|
滞在費とその算定方法 | 居住費として1日2200円。 ※介護保険負担限度額認定証をお持ちの場合は負担限度額に準ずる |
利用者選定の特別居室提供費用とその算定方法 | なし。 |
理美容代とその算定方法 | 業者に委託しており、その業者が定めるサービスの金額を全額実費負担。 |
日常生活費とその算定方法 | 自費商品価格表を定め、希望・要望時に実費負担で購入していただく。 |
利用者負担軽減制度の有無 | ![]() |
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
医師 | 0人 | 3人 | |
生活相談員 | 1人 | 0人 | |
看護職員 | 1人 | 1人 | |
介護職員 | 6人 | 5人 | |
保有資格 ▼ | |||
介護福祉士 | 6人 | 3人 | |
介護支援専門員 | 0人 | 0人 | |
管理栄養士 | 1人 | 0人 | |
栄養士 | 0人 | 0人 | |
機能訓練指導員 | 1人 | 0人 | |
保有資格 ▼ | |||
理学療法士 | 0人 | 0人 | |
作業療法士 | 0人 | 0人 | |
言語聴覚士 | 0人 | 0人 | |
柔道整復師 | 0人 | 0人 | |
あん摩マッサージ指圧師 | 0人 | 0人 | |
調理員 | 0人 | 0人 | |
事務員 | 5人 | 0人 | |
その他の従業者 | 0人 | 6人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
---|---|---|
名称 | 近江和順会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 520-3231 |
住所 | 湖南市針1325番地 | |
法人等の連絡先 | TEL | 0748-72-4705 |
FAX | 0748-72-7680 | |
法人等の設立年月日 | 1992-04-01 |