事業所番号 | 2393900051 |
---|---|
住所 | 〒492-8267 愛知県稲沢市船橋町江向131番地 |
連絡先 | TEL:0587-34-6330 FAX:0587-34-6332 |
事業開始年月日 | 2012-04-01 |
特記事項 |
|
運営方針 | 「お年寄りを元気にする施設」として、「行きたい」「食べたい」「やりたい」ことをかなえます。 また、食事、排泄、入浴を大切にし、食事は口から食べること、排泄はオムツの中よりトイレ、入浴は機械浴槽を使用せず、青森ヒバのお風呂に肩までゆっくりつかることを基本にしています。「ここでいい」から「ここがいい」と言われる場所にします。 お一人お一人の生活を手作りし、「力の介護でなく心と技の介護」を目指します。 |
その人らしい生活を手作りすること。食事はゆっくりと時間をかけて、口から取ることを第一に考え、入浴は馴れ親しんだ家庭浴槽で、その方だけのくつろぎのひとときを。また、排泄はオムツよりトイレを基本としたケアを行い、その方が本当に必要としている排泄を目指します。排泄は、生活の中で最も自尊心の強いプライベートなものですので、何より最優先なことと考えています。自分たちの型にはめる入居者を作ろうとせず、その方のことを受け入れ、しっかりと受け止める介護力を身につけています。設備についても、幅広ベッド、机、椅子の高さ、トイレの向き、手すりの高さなど、使いやすい工夫をしています。入居者の「行きたい、やりたい、食べたい」にしっかり応え、日常的に外出しています。介護度が下がり、要支援となり自宅に戻られた方もみえます。お年寄りの心を揺さぶる外出をします。お年寄りの心も体も元気にすることが、私たちの仕事です。
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
看護体制加算(I) | ![]() |
|
看護体制加算(II) | ![]() |
|
夜勤職員配置加算 | ![]() |
|
専従の常勤医師の配置 | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 日常生活継続支援加算 | ![]() |
準ユニットケア | ![]() |
|
個別機能訓練の実施 | ![]() |
|
若年性認知症入所者の受入 | ![]() |
|
精神科医師による月2回以上の療養指導の実施 | ![]() |
|
退所前訪問相談援助の実施 | ![]() |
|
退所後訪問相談援助の実施 | ![]() |
|
退所時相談援助の実施 | ![]() |
|
退所前連携の実施 | ![]() |
|
栄養マネジメントの実施 | ![]() |
|
経管栄養の入所者に対する経口移行の実施 | ![]() |
|
誤嚥が認められる入所者に対する経口維持の実施 | ![]() |
|
口腔機能維持管理体制加算 | ![]() |
|
口腔機能維持管理加算 | ![]() |
|
療養食の実施 | ![]() |
|
看取り介護の実施 | ![]() |
|
在宅復帰支援機能 | ![]() |
|
在宅・入所相互利用の実施 | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(I) | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(II) | ![]() |
|
認知症行動・心理症状緊急対応加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
建物の構造 | |||
---|---|---|---|
地上階 | 1階 | 地下階 | 0階 |
報酬類型 | ユニット型個室 | ![]() |
ユニット型準個室 | ![]() |
---|---|---|---|---|
従来型個室 | ![]() |
多床室 | ![]() |
居室の状況 | 個室 | 居室の数 | 29室 | 床面積 | 12.64m2 |
---|---|---|---|---|---|
2人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
3人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
4人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
5人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 |
浴室の設備の状況 | 総数 | 2か所 | ||
---|---|---|---|---|
個浴 | 4か所 | 大浴槽 | 0か所 | |
特殊浴槽 | 0か所 | リフト浴 | 0か所 | |
その他の浴室の設備の状況 |
短期入所生活介護事業所の併設 | ![]() |
利用定員 | 0人 |
---|
食費とその算定方法 | 1日、1,380円。 食事にかかる人件費、食材料費、光熱水費などを算定し、1食当たりの単価を算出。 |
---|---|
居住費とその算定方法 | 1日、2,500円。 補助金などを除いた建設費、備品費、光熱水費、修繕費、保守料、借入金利息などを算定し、1人当たりの居住費を算出。 |
理美容代とその算定方法 | 外出を兼ねて、行きつけや近所の理美容院へお連れしている。 カット代など、実費ご負担いただいている。 |
日常生活費とその算定方法 | 嗜好品など、個々で必要な物や使用金額が異なるため、一定額をいただいていない。 購入金額を、実費ご負担いただいている。 |
夜勤を行う看護職員及び介護職員の人数 | 最少時の人数 | 2.00人 | |
平均時の人数 | 2.00人 | ||
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
医師 | 0人 | 1人 | |
生活相談員 | 1人 | 0人 | |
看護職員 | 1人 | 0人 | |
介護職員 | 17人 | 11人 | |
管理栄養士 | 0人 | 0人 | |
栄養士 | 1人 | 0人 | |
機能訓練指導員 | 1人 | 0人 | |
介護支援専門員 | 1人 | 0人 | |
調理員 | 0人 | 0人 | |
事務員 | 0人 | 0人 | |
その他の従業者 | 0人 | 0人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
---|---|---|
名称 | 社会福祉法人 芳徳会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 492-8267 |
住所 | 愛知県稲沢市船橋町江向193番地1 | |
法人等の連絡先 | TEL | 0587-23-6970 |
FAX | 0587-23-6971 | |
法人等の設立年月日 | 2006-07-03 |