事業所番号 | 2377100413 |
---|---|
住所 | 〒441-3402 愛知県田原市吉胡町蔵王97番63地域密着型複合福祉施設 田原ゆの里 |
連絡先 | TEL:0531-24-0888 FAX:0531-23-2801 |
事業開始年月日 | 2014-06-01 |
同法人が同一地域で 提供するサービス |
|
特記事項 |
|
運営方針 | (1)センターの職員は、利用者の心身の特性を踏まえて、可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、入浴、排泄、食事等の介護その他の日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより、利用者の心身の機能の維持並びに利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図るものとする。 (2)指定介護予防短期入所生活介護の事業は、その利用者が可能な限りその居宅において、自立した日常生活を営むことができるよう、入浴、排泄、食事等の介護その他の日常生活上の支援及び機能訓練を行うことにより、利用者の心身機能の維持回復を図り、もって利用者の生活機能の維持又は向上を目指すものとする。 (3)事業の実施に当たっては、関係市町村、地域包括支援センター、居宅介護支援事業者、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。 (4)事業の実施に当たっては、当該利用者又は他の利用者等の生命又は身体を保護するため緊急やむを得ない場合を除き、身体的拘束その他利用者の行動を制限する行為(以下「身体的拘束等」という。)を行ってはならないものとする。 |
(1)栄養管理 栄養士が栄養バランスを考えた献立により栄養管理を行います。 (2)食事等の介護 ご利用者の自立支援のため離床して共同生活室にて食事をとっていただくことを原則としています。 (食事時間) 朝食:7:30~9:00、昼食:11:30~13:00、夕食:17:30~19:00 (3)入浴 ご利用者の希望、身体の状況に応じて、入浴又は清拭を原則週2回以上行います。 (4)排泄 排泄の自立を促すため、ご利用者の身体能力を最大限活用した援助を行います。 (5)機能訓練 機能訓練指導員により、ご利用者の心身等の状況に応じて、日常生活を送るのに必要な機能の回復又はその減退を防止するための訓練を実施します。 (6)健康管理 看護職員が、健康管理を行います。 (7)その他自立への支援 ア寝たきり防止のため、できるかぎり離床に配慮します。 イ生活のリズムを考え、毎朝夕の着替えを行うよう配慮します。 ウ清潔で快適な生活が送れるよう、適切な整容が行なわれるよう援助します。
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
専従の機能訓練指導員の配置 | ![]() |
|
機能訓練体制 | ![]() |
|
看護体制加算(I) | ![]() |
|
看護体制加算(II) | ![]() |
|
夜勤職員配置加算 | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 認知症行動・心理症状緊急対応加算 | ![]() |
若年性認知症利用者の受入 | ![]() |
|
送迎実施 | ![]() |
|
緊急短期入所受入加算 | ![]() |
|
療養食の実施 | ![]() |
|
在宅中重度者受入加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
医療機関名 | 宮木内科 |
---|---|
協力の内容 | 定期診察(往診)、通院、健康管理、健康相談 |
医療機関名 | 花井歯科 |
---|---|
協力の内容 | 通院、口腔ケア指導、相談 |
建物の構造 | |||
---|---|---|---|
地上階 | 3階 | 地下階 | 0階 |
報酬類型 | ユニット型個室 | ![]() |
ユニット型準個室 | ![]() |
---|---|---|---|---|
従来型個室 | ![]() |
多床室 | ![]() |
居室の状況 | 個室 | 居室の数 | 10室 | 床面積 | 17.69m2 |
---|---|---|---|---|---|
2人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
3人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
4人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
5人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 |
浴室の設備の状況 | 総数 | 2か所 | ||
---|---|---|---|---|
個浴 | 1か所 | 大浴槽 | 0か所 | |
特殊浴槽 | 1か所 | リフト浴 | 0か所 | |
その他の浴室の設備の状況 |
食費とその算定方法 | 1日につき、1,430円(利用者負担段階区分により、第1段階から第3段階の認定を受けた方に対しては、それぞれの負担額) ※朝食:390円 昼食:520円 夕食:520円 |
---|---|
滞在費とその算定方法 | 1日につき、2,030円(利用者負担段階区分により、第1段階から第3段階の認定を受けた方に対しては、それぞれの負担額) ※滞在費には、居室及び共同生活室の使用料、光熱水費、ベッド、家具等の備品費が含まれています。 |
利用者選定の特別居室提供費用とその算定方法 | 実費を負担 |
理美容代とその算定方法 | 実費を負担(利用料金:1回 1,000円) |
日常生活費とその算定方法 | 実費を負担 |
利用者負担軽減制度の有無 | ![]() |
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
医師 | 0人 | 1人 | |
生活相談員 | 1人 | 0人 | |
看護職員 | 2人 | 0人 | |
介護職員 | 3人 | 3人 | |
保有資格 ▼ | |||
介護福祉士 | 3人 | 1人 | |
介護支援専門員 | 0人 | 0人 | |
管理栄養士 | 0人 | 0人 | |
栄養士 | 1人 | 0人 | |
機能訓練指導員 | 0人 | 1人 | |
保有資格 ▼ | |||
理学療法士 | 0人 | 0人 | |
作業療法士 | 0人 | 0人 | |
言語聴覚士 | 0人 | 0人 | |
柔道整復師 | 0人 | 0人 | |
あん摩マッサージ指圧師 | 0人 | 0人 | |
調理員 | 4人 | 3人 | |
事務員 | 0人 | 0人 | |
その他の従業者 | 1人 | 0人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
---|---|---|
名称 | 社会福祉法人 福寿園 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 441-3413 |
住所 | 愛知県田原市六連町神ノ釜9番地3 | |
法人等の連絡先 | TEL | 0531-27-0008 |
FAX | 0531-27-0828 | |
法人等の設立年月日 | 1980-05-09 |