事業所番号 | 2373400577 |
---|---|
住所 | 〒484-0894 愛知県犬山市大字羽黒字下大日8番地3 |
連絡先 | TEL: FAX: |
事業開始年月日 | 2006-03-16 |
同法人が同一地域で 提供するサービス |
|
送迎サービスの提供地域 | 犬山市、江南市、各務ヶ原市、小牧市、春日井市、可児市、扶桑町、大口町 |
運営方針 | 利用者の心身の特性を踏まえ、その有する能力に応じ自立した生活を営むことができるよう、必要な日常生活上の世話及び機能訓練の援助を行い、利用者の社会的孤立感の解消および心身機能の維持ならびに利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図る。事業の実施にあたり、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努める。 |
「ここからはじまる本当の一日」をテーマに、喫茶スペース・和風浴場、ゆったりとリラックスしたくつろぎの空間を提供しています。プログラムは、地域で活躍する講師を招きカルチャースクールの開催(絵画・絵手紙・書道・陶芸教室)、ボランティアグループを招き舞踊・演奏の鑑賞会の開催、クラブ活動・作業療法・回想法など様々なものをご用意しています。また、おやつレクリエーションやイベント食など食事面での充実も図っています。
営業時間 | |
---|---|
平日 | 8時30分~18時00分 |
土曜日 | 8時30分~18時00分 |
日曜日 | |
祝日 | 8時30分~18時00分 |
定休日 | 日曜日・12月31日~1月2日 |
留意事項 |
利用可能な時間帯 | |||
---|---|---|---|
2時間以上3時間未満 | ![]() |
9時15分~16時30分 | |
3時間以上4時間未満 | ![]() |
9時15分~16時30分 | |
4時間以上5時間未満 | ![]() |
9時15分~16時30分 | |
5時間以上6時間未満 | ![]() |
9時15分~16時30分 | |
6時間以上7時間未満 | ![]() |
9時15分~16時30分 | |
7時間以上8時間未満 | ![]() |
9時15分~16時30分 | |
8時間以上9時間未満 | ![]() |
||
9時間以上10時間未満 | ![]() |
||
10時間以上11時間未満 | ![]() |
||
11時間以上12時間未満 | ![]() |
||
留意事項 |
利用者の人数 | |||
---|---|---|---|
介護サービス | 要介護1 | 28人 | |
要介護2 | 20人 | ||
要介護3 | 16人 | ||
要介護4 | 10人 | ||
要介護5 | 5人 | ||
利用定員 | 38人 |
人員体制 | サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(Ⅰ)ロ | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(Ⅱ) | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 個別機能訓練の実施(I) | ![]() |
個別機能訓練の実施(II) | ![]() |
|
入浴介助の実施 | ![]() |
|
若年性認知症利用者の受入 | ![]() |
|
栄養改善サービスの実施 | ![]() |
|
口腔機能向上サービスの実施 | ![]() |
|
生活機能向上グループ活動加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
浴室の設備の状況 | 総数 | 個浴 | 大浴槽 | 特殊浴槽 | リフト浴 | その他の浴室の設備の状況 |
---|---|---|---|---|---|---|
1か所 | 0か所 | 2か所 | 0か所 | 1か所 | か所 |
延長料金とその算定方法 | 1時間につき500円。 算定方法:延長実績に応じて算定 |
---|---|
食費とその算定方法 | 昼食代・おやつ代 650円(食材料費・調理費) イベント食時は、上記にプラスして308円(食材料費・調理費) 算定方法:実績に応じて算定 |
おむつ代とその算定方法 | テープ止めタイプS:116円 テープ止めタイプM:127円 テープ止めタイプL:150円 Rケアうす型パンツS:84円 Rケアうす型パンツM~L:84円 Rケアうす型パンツL~LL:93円 フラットタイプ:54円 安心パッドスーパー吸収:16円 紙パンツにつける尿とりパッド:23円 Sケア夜1枚安心パッドふつう:48円 Sケア夜1枚安心パッド多い:53円 Sケア夜1枚安心パッド特に多い:85円 算定方法:使用実績に応じて算定 |
日常生活費とその算定方法 | 1日につき 日用品費 100円 |
常勤 | 非常勤 | |
---|---|---|
介護職員 | 10人 | 2人 |
生活相談員 | 5人 | 0人 |
看護職員 | 6人 | 2人 |
機能訓練指導員 | 1人 | 1人 |
保有資格 ▼ | ||
理学療法士 | 2人 | 1人 |
作業療法士 | 0人 | 0人 |
言語聴覚士 | 0人 | 0人 |
柔道整復師 | 0人 | 0人 |
あん摩マッサージ指圧師 | 0人 | 0人 |
歯科衛生士 | 0人 | 0人 |
管理栄養士 | 1人 | 0人 |
事務員 | 0人 | 0人 |
その他の従業者 | 1人 | 0人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 医療法人 |
---|---|---|
名称 | 医療法人永仁会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 484-0894 |
住所 | 犬山市大字羽黒字下大日8番地3 | |
法人等の連絡先 | TEL | 0568-67-7660 |
FAX | 0568-67-7661 | |
法人等の設立年月日 | 1997-12-05 |