事業所番号 | 2371301785 |
---|---|
住所 | 〒463-0806 名古屋市守山区百合が丘2101番地 |
連絡先 | TEL: FAX: |
事業開始年月日 | 2010-10-01 |
同法人が同一地域で 提供するサービス |
|
送迎サービスの提供地域 | 守山区・尾張旭市・春日井市(篠木・管大臣・小木田・桜佐・林島・下市場・熊野・堀ノ内・金口・北城・神領・大留・出川・気噴) |
運営方針 | 法人創立の理念である「人間尊重」の心に基づき、全職員が人と人とのふれあいを重視した高齢者福祉活動を実施します。高齢者が持つニーズや社会の変化に合わせてつくもの機能を有効に発揮できる運営を目指します。利用されるご本人のみならず、地域在住の高齢者に対して柔軟に対応できるサービス体制を常に整え、地域の中での高齢者福祉資源としての役割を担い、存在価値を高めることがつくもの使命です。その為、地域サービス事業の活性化のためにボランティア活動の援助や地域諸団体との連携を大切にします。また、職員は高齢者との信頼関係にたって思いやりのある態度で接することを心がけています。 |
「脱機械浴宣言」を掲げ、昔は社交の場であった「銭湯」の雰囲気に拘りがあります。 法人理念である「人間尊重」。その究極の形を体現し、 どのような重度の方でも私たちの設備・技術・情熱で素晴らしいお風呂を体験できる事をお約束いたします。 利用者の方お一人お一人に合わせたテーブルとイス。 腹圧をしっかりかけて頂けるよう低めに設計されたトイレ。 立ち上がり動作をしっかりフォローする手すりの各種。 利用者の方の生活動作をとことん追求し、応援していく事こそリハビリの第一歩であると考えます。 また、アロマの香りが漂うリラクゼーションルームでは足浴とマッサージをお受け頂けます。
営業時間 | |
---|---|
平日 | 08時30分~17時30分 |
土曜日 | 08時30分~17時30分 |
日曜日 | 08時30分~17時30分 |
祝日 | 08時30分~17時30分 |
定休日 | 年中無休(元旦のみ休日) |
留意事項 |
利用可能な時間帯 | |||
---|---|---|---|
2時間以上3時間未満 | ![]() |
||
3時間以上4時間未満 | ![]() |
09時45分~16時00分 | |
4時間以上5時間未満 | ![]() |
09時45分~16時00分 | |
5時間以上6時間未満 | ![]() |
09時45分~16時00分 | |
6時間以上7時間未満 | ![]() |
09時45分~16時00分 | |
7時間以上8時間未満 | ![]() |
||
8時間以上9時間未満 | ![]() |
||
9時間以上10時間未満 | ![]() |
||
10時間以上11時間未満 | ![]() |
||
11時間以上12時間未満 | ![]() |
||
留意事項 | 利用者の方の体調等に応じた対応を実施しています。 |
利用者の人数 | |||
---|---|---|---|
介護サービス | 要介護1 | 24人 | |
要介護2 | 25人 | ||
要介護3 | 8人 | ||
要介護4 | 7人 | ||
要介護5 | 3人 | ||
利用定員 | 29人 |
人員体制 | サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(Ⅰ)ロ | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(Ⅱ) | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 個別機能訓練の実施(I) | ![]() |
個別機能訓練の実施(II) | ![]() |
|
入浴介助の実施 | ![]() |
|
若年性認知症利用者の受入 | ![]() |
|
栄養改善サービスの実施 | ![]() |
|
口腔機能向上サービスの実施 | ![]() |
|
生活機能向上グループ活動加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
浴室の設備の状況 | 総数 | 個浴 | 大浴槽 | 特殊浴槽 | リフト浴 | その他の浴室の設備の状況 |
---|---|---|---|---|---|---|
1か所 | 2か所 | 1か所 | 0か所 | 0か所 | 浴槽は半埋め込み式にしてあり、マンツーマン対応でのんびりとしたお風呂を展開しています。 ご自宅での入浴を意識して「脱機械浴」を掲げ、どのような重度の方も設備と介護技術と情熱により 素晴らしい「銭湯気分」を味わって頂きます。か所 |
延長料金とその算定方法 | 1時間につき1,500円にて実施。 |
---|---|
食費とその算定方法 | おやつを含み1食500円にて実施。 |
おむつ代とその算定方法 | 原則としてご利用者の方でご用意を頂きます。 当施設の紙おむつをご利用の場合、 尿とりパッド1枚40円、紙おむつ(パンツ式)1枚150円を頂きます。 |
日常生活費とその算定方法 | クラフトクラブ、生け花クラブ等の材料費については別途徴収致します。 事前にその都度アンケートでご案内をし、希望者のみ実施いたします。 |
常勤 | 非常勤 | |
---|---|---|
介護職員 | 4人 | 8人 |
生活相談員 | 1人 | 0人 |
看護職員 | 0人 | 3人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 |
保有資格 ▼ | ||
理学療法士 | 0人 | 0人 |
作業療法士 | 0人 | 0人 |
言語聴覚士 | 0人 | 0人 |
柔道整復師 | 0人 | 0人 |
あん摩マッサージ指圧師 | 0人 | 0人 |
歯科衛生士 | 0人 | 0人 |
管理栄養士 | 0人 | 0人 |
事務員 | 0人 | 0人 |
その他の従業者 | 0人 | 0人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
---|---|---|
名称 | 社会福祉法人 九十九会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 460-0007 |
住所 | 名古屋市中区新栄3-32-17 | |
法人等の連絡先 | TEL | 052-263-3380 |
FAX | 052-263-3392 | |
法人等の設立年月日 | 1989-08-30 |