事業所番号 | 2370100154 |
---|---|
住所 | 〒464-0016 愛知県名古屋市千種区希望ケ丘二丁目3番9号 |
連絡先 | TEL:052-752-1552 FAX:052-752-1553 |
事業開始年月日 | 1997-04-01 |
特記事項 |
|
運営方針 | 要介護者の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、入浴、排泄、食事等介護その他の日常生活の世話及び機能訓練を行うことにより、利用者の心身の機能の維持並びに利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図る。また、事業の実施に当たっては関係市町村、地域の保険・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。 |
緊急搬送等の緊急事態にも迅速な対応ができるよう、平成27年4月より看護職員は日勤帯に集中して配置し、看護職員が不在となる夜間は介護職員と看護職員の間で連携をとれるようオンコール体制にて対応している。日常生活においては、「押し付け」になりすぎない介護を目指し、できる限りの個別ケアを心掛けている。また、余暇の充実が図れるよう喫茶コーナーを毎週、お菓子売店は月1回開催。その他、集団体操やレクリエーション等に取り組んでいる。
入所定員 | 80人 |
---|
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
看護体制加算(I) | ![]() |
|
看護体制加算(II) | ![]() |
|
夜勤職員配置加算 | ![]() |
|
専従の常勤医師の配置 | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 日常生活継続支援加算 | ![]() |
準ユニットケア | ![]() |
|
個別機能訓練の実施 | ![]() |
|
若年性認知症入所者の受入 | ![]() |
|
精神科医師による月2回以上の療養指導の実施 | ![]() |
|
退所前訪問相談援助の実施 | ![]() |
|
退所後訪問相談援助の実施 | ![]() |
|
退所時相談援助の実施 | ![]() |
|
退所前連携の実施 | ![]() |
|
栄養マネジメントの実施 | ![]() |
|
経管栄養の入所者に対する経口移行の実施 | ![]() |
|
誤嚥が認められる入所者に対する経口維持の実施 | ![]() |
|
口腔衛生管理体制加算 | ![]() |
|
口腔衛生管理加算 | ![]() |
|
療養食の実施 | ![]() |
|
看取り介護の実施 | ![]() |
|
在宅復帰支援機能 | ![]() |
|
在宅・入所相互利用の実施 | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(I) | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(II) | ![]() |
|
認知症行動・心理症状緊急対応加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
建物の構造 | |||
---|---|---|---|
地上階 | 5階 | 地下階 | 1階 |
報酬類型 | ユニット型個室 | ![]() |
ユニット型準個室 | ![]() |
---|---|---|---|---|
従来型個室 | ![]() |
多床室 | ![]() |
居室の状況 | 個室 | 居室の数 | 4室 | 床面積 | 14.76m2 |
---|---|---|---|---|---|
2人部屋 | 居室の数 | 4室 | 床面積 | 22.96m2 | |
3人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
4人部屋 | 居室の数 | 19室 | 床面積 | 43.80m2 | |
5人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 |
浴室の設備の状況 | 総数 | 2か所 | ||
---|---|---|---|---|
個浴 | 0か所 | 大浴槽 | 1か所 | |
特殊浴槽 | 2か所 | リフト浴 | 0か所 | |
その他の浴室の設備の状況 | 大浴槽内に個浴(に相当する浴槽)1箇所あり。 |
短期入所生活介護事業所の併設 | ![]() |
利用定員 | 20人 |
---|
食費とその算定方法 | 1日あたり1,380円(食材料費及び調理にかかる費用)。介護保険負担限度額認定証あるいは介護保険特定負担限度額認定証の交付を受けている方は、当該認定証に記載の負担限度額を限度とする。 | 居住費とその算定方法 | ・個室 :1日あたり1,150円(室料と光熱水費)。 但し、次のいずれかに該当する場合は多床室の料金となります。①感染症等により個室を利用する必要があると医師が判断した場合であって、当該個室の利用期間が30日以内の場合。②著しい精神症状により、多床室を利用した場合に、他の同室者の心身の状況に重大な影響を及ぼすおそれがあるとして、個室の利用が必要と医師が判断した場合。③平成17年9月30日において個室に入室しておらず、平成17年10月1日以降も引き続き個室に入所する場合。 ・多床室:1日あたり840円 (室料と光熱水費)。 介護保険負担限度額認定証あるいは介護保険特定負担限度額認定証の交付を受けている方は、当該認定証に記載の負担限度額を限度とする。 |
---|---|
理美容代とその算定方法 | 理容サービス:カット1回(顔そり込)2,160円 |
日常生活費とその算定方法 | 購入依頼のあった品物を購入するのに要した金額の実費。 |
夜勤を行う看護職員及び介護職員の人数 | 最少時の人数 | 4.00人 | |
平均時の人数 | 4.00人 | ||
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
医師 | 0人 | 2人 | |
生活相談員 | 2人 | 0人 | |
看護職員 | 4人 | 1人 | |
介護職員 | 27人 | 10人 | |
管理栄養士 | 1人 | 0人 | |
栄養士 | 0人 | 0人 | |
機能訓練指導員 | 0人 | 1人 | |
保有資格 ▼ | |||
理学療法士 | 0人 | 0人 | |
作業療法士 | 0人 | 0人 | |
言語聴覚士 | 0人 | 0人 | |
看護師及び准看護師 | 0人 | 0人 | |
柔道整復師 | 0人 | 0人 | |
あん摩マッサージ指圧師 | 0人 | 1人 | |
介護支援専門員 | 2人 | 1人 | |
調理員 | 0人 | 0人 | |
事務員 | 1人 | 1人 | |
その他の従業者 | 3人 | 3人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協) |
---|---|---|
名称 | なごや福祉施設協会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 466-0031 |
住所 | 愛知県名古屋市昭和区紅梅町3丁目3番地 円昭ビル3階 | |
法人等の連絡先 | TEL | 052-842-5531 |
FAX | 052-842-5532 | |
法人等の設立年月日 | 1993-07-30 |