事業所番号 | 2353880004 |
---|---|
住所 | 〒485-0029 愛知県小牧市中央二丁目185番地 |
連絡先 | TEL:0568-71-8281 FAX:0568-76-1498 |
事業開始年月日 | 1995-04-25 |
特記事項 |
|
運営方針 | 利用者一人一人の個性を尊重し、地域の風土と文化に密着した安心の医療、介護サービスの提供を目指します。 |
小牧駅前という利便性から利用者の家族や知人はもとより、ボランティア・学生・園児達の来訪が多く、いつも明るく活気に溢れています。また、「人は歴史である」をモットーに年中行事や文化的活動を盛んに実施しています。
入所定員 | 105人 |
---|
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
夜勤職員配置加算 | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 短期集中リハビリテーションの実施 | ![]() |
認知症短期集中リハビリテーションの実施 | ![]() |
|
認知症ケアの実施 | ![]() |
|
若年性認知症入所者の受入 | ![]() |
|
在宅復帰・在宅療養支援機能加算 | ![]() |
|
療養体制維持加算 | ![]() |
|
入所前後訪問指導の実施 | ![]() |
|
退所前訪問指導の実施 | ![]() |
|
退所後訪問指導の実施 | ![]() |
|
退所時指導の実施 | ![]() |
|
退所時情報提供の実施 | ![]() |
|
退所前連携の実施 | ![]() |
|
老人訪問看護指示の実施 | ![]() |
|
栄養マネジメントの実施 | ![]() |
|
経管栄養の入所者に対する経口移行の実施 | ![]() |
|
誤嚥が認められる入所者に対する経口維持の実施 | ![]() |
|
口腔機能維持管理体制加算 | ![]() |
|
口腔機能維持管理加算 | ![]() |
|
療養食の実施 | ![]() |
|
在宅復帰支援機能加算 | ![]() |
|
緊急時施設療養費 | ![]() |
|
所定疾患施設療養費 | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(I) | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(II) | ![]() |
|
認知症行動・心理症状緊急対応加算 | ![]() |
|
地域連携診療計画情報提供加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
医療機関名 | 小牧市民病院、小牧第一病院 |
---|---|
協力の内容 | 緊急時の入院、検査 |
医療機関名 | 塚原歯科 |
---|---|
協力の内容 | 往診、緊急時の治療 |
建物の構造 | |||
---|---|---|---|
地上階 | 5階 | 地下階 | 0階 |
報酬類型 | ユニット型個室 | ![]() |
ユニット型準個室 | ![]() |
---|---|---|---|---|
従来型個室 | ![]() |
多床室 | ![]() |
居室の状況 | 個室 | 居室の数 | 3室 | 床面積 | 16.30m2 |
---|---|---|---|---|---|
2人部屋 | 居室の数 | 5室 | 床面積 | 17.40m2 | |
3人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
4人部屋 | 居室の数 | 23室 | 床面積 | 32.40m2 |
浴室の設備の状況 | 総数 | 3か所 | ||
---|---|---|---|---|
個浴 | 1か所 | 大浴槽 | 1か所 | |
特殊浴槽 | 2か所 | リフト浴 | 2か所 | |
その他の浴室の設備の状況 |
通所リハビリテーションの実施状況 | ![]() |
---|
食費とその算定方法 | <費用額> 日額1,754円 朝食438円、昼食713円、夕食657円 <算定方法>材料費および加工費などから算定 |
---|---|
居住費とその算定方法 | <費用額> 従来型個室 日額1,640円 多床室 日額370円 <算定方法> 基準費用額と同額 |
利用者選定の特別療養室提供費用とその算定方法 | <費用額> 個室 日額473円 2人室 日額643円 <算定方法> その部屋に対する利用者の占有権、設備、建築費等から算定 |
理美容代とその算定方法 | <費用額> 理容室(カット+顔剃り+毛染め 5,143円 カット+顔剃り 2,571円) 美容室(カットのみ 2,057円) <算定方法> 理美容師の人件費と消耗品費の合計 |
日常生活費とその算定方法 | 入所時、小遣い銭として5,000円をお預かり、軽食や雑貨など、微額の出費については、利用者の求めに応じて実費を差し引かせて頂く場合があります。商品と金銭との交換のやりとりを双寿会が代行しているだけであるので、仲介料等は一切授受しておりません。 <費用額>日用品費 200円 <算定方法>利用者の希望により、身の回り品として必要な物の材料費から算定 |
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
医師 | 1人 | 2人 | |
薬剤師 | 0人 | 1人 | |
看護職員 | 7人 | 4人 | |
介護職員 | 26人 | 19人 | |
支援相談員 | 2人 | 1人 | |
理学療法士 | 1人 | 0人 | |
作業療法士 | 0人 | 0人 | |
言語聴覚士 | 0人 | 0人 | |
管理栄養士 | 1人 | 0人 | |
栄養士 | 0人 | 0人 | |
介護支援専門員 | 1人 | 0人 | |
調理員 | 0人 | 0人 | |
事務員 | 2人 | 0人 | |
その他の従業者 | 2人 | 11人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 医療法人 |
---|---|---|
名称 | 医療法人双寿会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 485-0029 |
住所 | 愛知県小牧市中央二丁目185番地 | |
法人等の連絡先 | TEL | 0568-71-8281 |
FAX | 0568-76-1498 | |
法人等の設立年月日 | 1993-11-01 |