事業所番号 | 2311101097 |
---|---|
住所 | 〒455-0074 愛知県名古屋市港区正保町三丁目38番地東洋病院 別館1階 |
連絡先 | TEL:052-389-1010 FAX:052-384-1240 |
事業開始年月日 | 2014-08-01 |
同法人が同一地域で 提供するサービス |
|
送迎サービスの提供地域 | 名古屋市港区、中川区、熱田区の一部 |
運営方針 | 第1条 医療法人純正会が開設する東洋病院デイケアセンター太陽(以下「事業所」という。)が行う指定通所リハビリテーション及び指定介護予防通所リハビリテーション事業(以下「事業」という。)の適正な運営を確保するために人員及び管理運営に関する事項を定め、事業所の従業者が、要介護状態(介護予防にあたっては要支援状態)にある高齢者に対し、適正な指定通所リハビリテーション(介護予防通所リハビリテーション)を提供することを目的とする。 第2条 事業所の従業者は要介護者等の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、理学療法、作業療法その他必要なリハビリテーションを行うことにより、利用者の心身の機能の維持回復を図る。 2 事業の実施に当たっては、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。 3 指定介護予防通所リハビリテーションの基本方針として、利用者の心身機能の改善、環境調整等を通じて、利用者の自立を支援し、生活の質の向上に資するサービス提供を行い、利用者の意欲を高めるような適切な働きかけを行うとともに、利用者の自立の可能性を最大限引き出す支援を行うこととする。 4 指定介護予防通所リハビリテーションの実施手順に関する具体的方針として、サービス提供の開始に当たり、利用者の心身状況等を把握し、個々のサービスの目標、内容、実施期間を定めた個別計画を作成するとともに、個別計画の作成後、個別計画の実施状況の把握(モニタリング)をし、モニタリング結果を指定介護予防支援事業所へ報告することとする。 |
退院後のリハビリが継続できるように、送迎付き・食事付きと利用者の生活にあった選択ができるのが特徴です。 また、入浴施設も大浴場1か所、寝浴1か所、座浴1か所とどのような利用者様にも対応できるのが特徴です。 リハビリも、病院のリハビリに負けない設備もリハビリ専門職の理学療法士・作業療法士の専属スタッフが常勤専従で 勤務しており、個別リハビリにも地域1番をめざしているのが特徴です。
営業時間 | |
---|---|
平日 | 8時30分~19時00分 |
土曜日 | 8時30分~19時00分 |
日曜日 | |
祝日 | 8時30分~19時00分 |
定休日 | 日曜日 ・ 年末年始(12月30日~1月3日) |
留意事項 | 職員は、午前7時30分からは出勤しているので連絡は、この時間であればつきます。 営業時間は午前8時30分から午後7時00分まで |
利用可能な時間帯 | |||
---|---|---|---|
1時間以上2時間未満 | ![]() |
||
2時間以上3時間未満 | ![]() |
||
3時間以上4時間未満 | ![]() |
9時00分~12時15分 | |
4時間以上5時間未満 | ![]() |
||
5時間以上6時間未満 | ![]() |
||
6時間以上7時間未満 | ![]() |
||
7時間以上8時間未満 | ![]() |
9時15分~16時30分 | |
8時間以上9時間未満 | ![]() |
||
9時間以上10時間未満 | ![]() |
||
留意事項 |
利用者の人数 | |||
---|---|---|---|
介護予防サービス | 要支援1 | 1人 | |
要支援2 | 10人 | ||
介護サービス | 要介護1 | 14人 | |
要介護2 | 40人 | ||
要介護3 | 13人 | ||
要介護4 | 4人 | ||
要介護5 | 6人 | ||
利用定員 | 40人 |
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 短期集中個別リハビリテーション実施加算(予防を除く) | ![]() |
入浴介助の実施 | ![]() |
|
若年性認知症利用者の受入 | ![]() |
|
認知症短期集中リハビリテーションの実施 | ![]() |
|
栄養改善サービスの実施 | ![]() |
|
口腔機能向上サービスの実施 | ![]() |
|
運動器機能向上サービスの実施 | ![]() |
|
選択的サービス複数実施加算(I) | ![]() |
|
選択的サービス複数実施加算(II) | ![]() |
|
リハビリテーションマネジメントの実施 | ![]() |
|
理学療法士等体制強化加算 | ![]() |
|
重度療養管理加算 | ![]() |
|
その他 | 事業所評価加算 | ![]() |
介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
浴室の設備の状況 | 総数 | 個浴 | 大浴槽 | 特殊浴槽 | リフト浴 | その他の浴室の設備の状況 |
---|---|---|---|---|---|---|
3か所 | 0か所 | 1か所 | 1か所 | 1か所 |
延長料金とその算定方法 | 介護保険の延長の枠内で実施するために、法定費用に基づいた金額。 |
---|---|
食費とその算定方法 | 食費は、おやつ代を含み 600円。 |
おむつ代とその算定方法 | 食費と合算して算定。 |
日常生活費とその算定方法 | オムツ代は1枚100円 尿取りパットは50円で算定。 その他 リハビリ等での個人作品は、その材料代をご説明して算定。 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 医療法人 |
---|---|---|
名称 | 医療法人 純正会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 454-0869 |
住所 | 愛知県名古屋市中川区荒子二丁目40番地 | |
法人等の連絡先 | TEL | 052-361-0878 |
FAX | 052-361-0727 | |
法人等の設立年月日 | 1987-09-01 |