事業所番号 | 2070400219 |
---|---|
住所 | 〒394-0001 長野県岡谷市西山1723-101 |
連絡先 | TEL:0266-21-1180 FAX:0266-21-1182 |
事業開始年月日 | 2003-12-10 |
特記事項 |
|
運営方針 | ご利用者様の気持ちを深く受け止め、そして大切にさせて頂く「介護は心」を行き渡らせた施設として、また、ご利用者様の幸せを望んでおられるご家族にとって最期まで居て安心の場所であるよう、地域の皆様方のご支援を賜りながら運営しています。 |
・個室から2人部屋、4人部屋までご利用者様のニーズに応じた住環境の選択が可能です。又、ホテルコストの利用者負担がない分、月額4万円から11万円程度(総額)の低額な利用料金でご利用頂けます。 ・「鯉の屋内池」「茶室」等、従来の施設のイメージとは異なった旅館風の建物に最新の設備を配した快適な環境が好評です。 ・理学療法士、作業療法士による専門性の高いリハビリ、複数の管理栄養士を配置した「食」へのこだわり等、オリジナリティーある運営にて喜びと希望に満ちた一日を応援させて頂いています。 ・山もみじの日本庭園を取り囲むように位置した施設は日本人に馴染の深い「和」を基調とし、四季折々自然のすがたを眺めながら心静かな時間をお過ごし頂けます。 ・詳しくは施設のホームページをご覧ください。
入所定員 | 80人 |
---|
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
看護体制加算(I) | ![]() |
|
看護体制加算(II) | ![]() |
|
夜勤職員配置加算 | ![]() |
|
専従の常勤医師の配置 | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 日常生活継続支援加算 | ![]() |
準ユニットケア | ![]() |
|
個別機能訓練の実施 | ![]() |
|
若年性認知症入所者の受入 | ![]() |
|
精神科医師による月2回以上の療養指導の実施 | ![]() |
|
退所前訪問相談援助の実施 | ![]() |
|
退所後訪問相談援助の実施 | ![]() |
|
退所時相談援助の実施 | ![]() |
|
退所前連携の実施 | ![]() |
|
栄養マネジメントの実施 | ![]() |
|
経管栄養の入所者に対する経口移行の実施 | ![]() |
|
誤嚥が認められる入所者に対する経口維持の実施 | ![]() |
|
口腔衛生管理体制加算 | ![]() |
|
口腔衛生管理加算 | ![]() |
|
療養食の実施 | ![]() |
|
看取り介護の実施 | ![]() |
|
在宅復帰支援機能 | ![]() |
|
在宅・入所相互利用の実施 | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(I) | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(II) | ![]() |
|
認知症行動・心理症状緊急対応加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
建物の構造 | |||
---|---|---|---|
地上階 | 4階 | 地下階 | 0階 |
報酬類型 | ユニット型個室 | ![]() |
ユニット型準個室 | ![]() |
---|---|---|---|---|
従来型個室 | ![]() |
多床室 | ![]() |
居室の状況 | 個室 | 居室の数 | 10室 | 床面積 | 14.37m2 |
---|---|---|---|---|---|
2人部屋 | 居室の数 | 8室 | 床面積 | 27.37m2 | |
3人部屋 | 居室の数 | 1室 | 床面積 | 43.70m2 | |
4人部屋 | 居室の数 | 14室 | 床面積 | 44.25m2 | |
5人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 |
浴室の設備の状況 | 総数 | 7か所 | ||
---|---|---|---|---|
個浴 | 3か所 | 大浴槽 | 1か所 | |
特殊浴槽 | 1か所 | リフト浴 | 2か所 | |
その他の浴室の設備の状況 | 家庭用浴槽からお体の障がいに応じた特殊浴槽までご利用いただけます。また、岡谷温泉による温泉浴や足湯もお楽しみいただけます。 |
短期入所生活介護事業所の併設 | ![]() |
利用定員 | 6人 |
---|
食費とその算定方法 | ご利用者負担第4段階の場合:3食で1,600円です。 年に数回特別行事の時には希望を取って500円~の実費を頂くことがあります。 | 居住費とその算定方法 | 滞在費(室料・光熱水費) 相部屋:利用者負担第1段階¥0-第2段階¥370-第3段階¥370-第4段階¥840- 個 室:利用者負担第1段階¥320第2段階¥420第3段階¥820第4段階¥1,150 食費(個室・相部屋共通) 利用者負担第1段階¥300-第2段階¥390-第3段階¥650-第4段階¥1,600-〔全て3食分の金額です〕 |
---|---|
理美容代とその算定方法 | 1回につき¥2,100- 染め・パーマは実費加算となります。 |
日常生活費とその算定方法 | ベッド脇個人専用テレビ・ラジオ・ワープロ・パソコン等ご使用の場合は電気料を1日¥60頂いています。 ティッシュペーパー(¥100)・ハミングッド(¥50)等個人専用の場合で施設内でお求めになられた場合は費用を負担していただいています。 |
夜勤を行う看護職員及び介護職員の人数 | 最少時の人数 | 4.00人 | |
平均時の人数 | 4.00人 | ||
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
医師 | 0人 | 2人 | |
生活相談員 | 1人 | 0人 | |
看護職員 | 4人 | 5人 | |
介護職員 | 28人 | 11人 | |
管理栄養士 | 1人 | 0人 | |
栄養士 | 0人 | 0人 | |
機能訓練指導員 | 3人 | 0人 | |
保有資格 ▼ | |||
理学療法士 | 2人 | 0人 | |
作業療法士 | 0人 | 0人 | |
言語聴覚士 | 1人 | 0人 | |
看護師及び准看護師 | 0人 | 0人 | |
柔道整復師 | 0人 | 0人 | |
あん摩マッサージ指圧師 | 0人 | 0人 | |
介護支援専門員 | 1人 | 0人 | |
調理員 | 0人 | 0人 | |
事務員 | 3人 | 0人 | |
その他の従業者 | 3人 | 2人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
---|---|---|
名称 | 社会福祉法人平成会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 399-6461 |
住所 | 塩尻市大字宗賀1298-92 | |
法人等の連絡先 | TEL | 0263-51-6610 |
FAX | 0263-53-5828 | |
法人等の設立年月日 | 1999-09-17 |