事業所番号 | 1970101901 |
---|---|
住所 | 〒400-0058 山梨県甲府市宮原町1191 |
連絡先 | TEL:055-241-5656 FAX:055-242-0015 |
事業開始年月日 | 2005-04-01 |
特記事項 |
|
運営方針 | 法人の理念『人が人として大切にされる暮らしの実現を目指し【尊厳】一人ひとりの生きる尊厳を尊重し、【歴史】一人ひとりの生活の歴史を尊重し、【自律】一人ひとりの思い、自律性を尊重し、その人らしい生活ができるよう支援を行います。」の実現のため、入居者一人ひとりの意思・人格を尊重して、介護計画に基づき、入居者の居宅への復帰を念頭に置きながら、入居後の生活が入居前の生活と継続したものとなるよう配慮を行いながら、全室個室の少人数(9~10人)のユニットにおいて入居者がお互いに家族のような社会的関係を築きながら自律的な日常生活を営むことができるよう支援を行います。 |
施設の都合や職員の都合による日課に沿った援助ではなく、入居者の入居前の「暮らしの継続」と入居者自身の「意思・自律性」を尊重し生活の援助を行います。(時計を見てする援助ではなく、入居者・人を見て援助を行います。) 単調になりがちな生活を楽しく充実させていただくため、毎月定期的に絵手紙教室や陶芸教室、書道教室、ミュージックケアを実施するほか、毎月外食・外出(桜のお花見やいちご狩り・紅葉狩り等)レクレーションやおやつレクレーションに取り組んでいます。 また、毎月2回程度地元の保育園児のお遊戯の発表会やハーモニカ演奏会、安来節発表、フラダンスや津軽三味線演奏会を行っています。 毎年夏には地域の方々の協力を得ながら盛大に夏まつりが開催されています。エンディングの花火は、実に壮観です。
入所定員 | 60人 |
---|
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
看護体制加算(I) | ![]() |
|
看護体制加算(II) | ![]() |
|
夜勤職員配置加算 | ![]() |
|
専従の常勤医師の配置 | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 日常生活継続支援加算 | ![]() |
準ユニットケア | ![]() |
|
個別機能訓練の実施 | ![]() |
|
若年性認知症入所者の受入 | ![]() |
|
精神科医師による月2回以上の療養指導の実施 | ![]() |
|
退所前訪問相談援助の実施 | ![]() |
|
退所後訪問相談援助の実施 | ![]() |
|
退所時相談援助の実施 | ![]() |
|
退所前連携の実施 | ![]() |
|
栄養マネジメントの実施 | ![]() |
|
経管栄養の入所者に対する経口移行の実施 | ![]() |
|
誤嚥が認められる入所者に対する経口維持の実施 | ![]() |
|
口腔衛生管理体制加算 | ![]() |
|
口腔衛生管理加算 | ![]() |
|
療養食の実施 | ![]() |
|
看取り介護の実施 | ![]() |
|
在宅復帰支援機能 | ![]() |
|
在宅・入所相互利用の実施 | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(I) | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(II) | ![]() |
|
認知症行動・心理症状緊急対応加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
建物の構造 | |||
---|---|---|---|
地上階 | 3階 | 地下階 | 0階 |
報酬類型 | ユニット型個室 | ![]() |
ユニット型準個室 | ![]() |
---|---|---|---|---|
従来型個室 | ![]() |
多床室 | ![]() |
居室の状況 | 個室 | 居室の数 | 60室 | 床面積 | 14.40m2 |
---|---|---|---|---|---|
2人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
3人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
4人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
5人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 |
浴室の設備の状況 | 総数 | 6か所 | ||
---|---|---|---|---|
個浴 | 2か所 | 大浴槽 | 0か所 | |
特殊浴槽 | 4か所 | リフト浴 | 0か所 | |
その他の浴室の設備の状況 | 洗場シャワー付 6ヶ所 |
短期入所生活介護事業所の併設 | ![]() |
利用定員 | 29人 |
---|
食費とその算定方法 | 1日あたり1,380円です。介護保険負担限度額認定証が交付されている方は、認定証に記載されている金額となります。 第1段階の方…300円・第2段階の方…390円・第3段階の方…650円となります。 | 居住費とその算定方法 | 1日あたり1,970円です。介護保険負担限度額認定証が交付されている方は、認定証に記載されている金額となります。 第1段階の方…820円・第2段階の方…820円・第3段階の方…1,310円となります。 |
---|---|
理美容代とその算定方法 | 月2回入居者様のご希望により業者に依頼します。料金は、男女共1,500円 |
日常生活費とその算定方法 | 該当なし |
夜勤を行う看護職員及び介護職員の人数 | 最少時の人数 | 5.00人 | |
平均時の人数 | 5.00人 | ||
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
医師 | 0人 | 1人 | |
生活相談員 | 2人 | 0人 | |
看護職員 | 5人 | 2人 | |
介護職員 | 39人 | 9人 | |
管理栄養士 | 1人 | 0人 | |
栄養士 | 0人 | 0人 | |
機能訓練指導員 | 1人 | 0人 | |
保有資格 ▼ | |||
理学療法士 | 0人 | 0人 | |
作業療法士 | 0人 | 0人 | |
言語聴覚士 | 0人 | 0人 | |
看護師及び准看護師 | 1人 | 0人 | |
柔道整復師 | 0人 | 0人 | |
あん摩マッサージ指圧師 | 0人 | 0人 | |
介護支援専門員 | 1人 | 0人 | |
調理員 | 0人 | 0人 | |
事務員 | 3人 | 0人 | |
その他の従業者 | 1人 | 0人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
---|---|---|
名称 | 社会福祉法人 さくら会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 400-0058 |
住所 | 山梨県甲府市宮原町1191 | |
法人等の連絡先 | TEL | 055-241-5656 |
FAX | 055-242-0015 | |
法人等の設立年月日 | 2004-03-01 |