事業所番号 | 1890100603 |
---|---|
住所 | 〒918-8237 福井市和田東2丁目704番地 |
連絡先 | TEL:0776-43-0323 FAX:0776-26-3505 |
事業開始年月日 | 2013-04-01 |
特記事項 |
|
通常のサービスの実施地域 | 福井市和田・円山地区 |
運営方針 | 要支援・要介護者の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営む事ができるよう、必要な日常生活上の世話及び機能訓練の援助を行うことによって、利用者の社会的孤立感の解消及び心身機能の維持並びに利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図る。 |
通いを主として訪問・宿泊を組み合わせて提供する事が基本だが、利用者の気持ちが通う事に抵抗がある場合は、訪問を1日に複数回入れたり、生活の中で困難になっている事を解決することから始め、お弁当の配達等で状況を把握していく。利用者から美容室等の要望がある場合は、馴染みのお店に連絡を取ったり、又事業所に専門の美容師やメーキャップアーチストを招き、整容できる環境を作っている。地域の行事には、積極的に参加し、又事業所の行事にも地域住民の方に参加してもらえるよう努めている。事業所に通って頂く事が利用者にとって、行きたい場所であるよう心がけている。
サービスの調整を行う際、ご家族の要望だけが優先されてしまう事がないよう、利用者の気持ちや負担を考慮しながら相談していくよう心がけている。しかし、ご家族の生活状況も常に把握し、負担が大きい時は突発的な連泊にも応じていけるよう職員育成にも心がけている。
送迎の有無や体験して頂く利用時間・内容等を相談して、日時の調整を行い、サービスの内容について説明を行う。
営業時間 | |
---|---|
通いサービス | 06時00分~21時00分 |
宿泊サービス | 21時00分~06時00分 |
訪問サービス | 24時間 |
時間外対応の実績 | 利用日以外の緊急の利用の申し込みや夕方訪問の際の不穏状態に関しての夜間の状態確認の為の訪問や体調不良時の際の訪問 |
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
看護職員配置加算(I) | ![]() |
|
看護職員配置加算(II) | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 認知症加算(I) | ![]() |
認知症加算(II) | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
医療機関名 | 本定医院 |
---|---|
協力の内容 | 医療に関する相談、受診、他医療機関への紹介状の作成・予約 |
医療機関名 | なかむら歯科クリニック |
---|---|
協力の内容 | 利用者の状況についての相談・受診 |
建物の形態 | 単独型 |
---|
広さ等 | 敷地面積 | 275.92m2 | 居間及び食堂の面積 | 70.21m2 |
---|---|---|---|---|
延床面積 | 380.16m2 |
宿泊室 | 個室 | 4室 | 1室当たりの居室面積 | 8.22m2 |
---|---|---|---|---|
上記以外の宿泊室 | 1室 |
食費 | ![]() |
朝食 | 380円 | 昼食 | 500円 |
---|---|---|---|---|---|
夕食 | 500円 | おやつ | 0円 |
宿泊費 | ![]() |
1,900円 |
---|
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
管理者 | 1人 | 0人 | |
介護支援専門員 | 2人 | 0人 | |
介護職員 | 3人 | 9人 | |
看護職員 | 1人 | 1人 | |
その他の従業者 | 0人 | 0人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 営利法人 |
---|---|---|
名称 | 有限会社 すのうどろっぷ | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 918-8237 |
住所 | 福井市和田東2丁目601番地 | |
法人等の連絡先 | TEL | 0776-43-9097 |
FAX | 0776-43-9089 | |
法人等の設立年月日 | 2002-11-11 |