事業所番号 | 1810119840 |
---|---|
住所 | 〒910-0855 福井県福井市西方1丁目2-11いちご在宅支援センター1・2F |
連絡先 | TEL:0776-30-0162 FAX:0776-30-0163 |
事業開始年月日 | 2000-04-01 |
同法人が同一地域で 提供するサービス |
|
送迎サービスの提供地域 | 福井市小学校区域のうち、旭、足羽、円山、岡保、木田、啓蒙、酒生、順化、東郷、春山、日之出、宝永、松本、豊、六条、和田地区 |
運営方針 | 利用者が可能な限り居宅においてその有する能力に応じ、自立した生活を営むことが出来るよう、医師の指示のもと、居宅介護サービス計画に基づき、介護または介護予防通所リハビリテーション計画書を作成し、利用者または家族に対し、理解しやすいように説明を行い、理学療法・作業療法・言語療法など、必要なリハビリテーションの提供を行なう。また、体操やレクリエーション、趣味活動・健康チェックなどを通じて、利用者の心身機能の維持回復を図る。 |
利用者が可能な限り居宅においてその有する能力に応じ、自立した生活を営むことが出来るよう、医師の指示のもと、居宅介護サービス計画に基づき、介護または介護予防通所リハビリテーション計画書を作成し、利用者または家族に対し、理解しやすいように説明を行い、理学療法・作業療法・言語療法など、必要なリハビリテーションの提供を行なう。また、体操やレクリエーション、趣味活動・健康チェックなどを通じて、利用者の心身機能の維持回復を図る。 生活の中に視点を置いたリハビリが遂行できるよう、各リハビリスタッフ・介護スタッフと共に、個々に対応したプログラムを作成、提供できる体制をとっている。また生活の流れに沿った介助方法も本人・家族の個々の能力に応じて情報提供している。
営業時間 | |
---|---|
平日 | 8時30分~17時30分 |
土曜日 | 8時30分~17時30分 |
日曜日 | |
祝日 | 8時30分~17時30分 |
定休日 | 日曜日 |
留意事項 | 1/1、1/2は営業なし |
利用可能な時間帯 | |||
---|---|---|---|
1時間以上2時間未満 | ![]() |
||
2時間以上3時間未満 | ![]() |
09時00分~16時00分 | |
3時間以上4時間未満 | ![]() |
||
4時間以上5時間未満 | ![]() |
10時40分~14時50分 | |
5時間以上6時間未満 | ![]() |
10時40分~15時50分 | |
6時間以上7時間未満 | ![]() |
9時40分~15時50分 | |
7時間以上8時間未満 | ![]() |
||
8時間以上9時間未満 | ![]() |
||
9時間以上10時間未満 | ![]() |
||
留意事項 |
利用者の人数 | |||
---|---|---|---|
介護予防サービス | 要支援1 | 23人 | |
要支援2 | 35人 | ||
介護サービス | 要介護1 | 25人 | |
要介護2 | 39人 | ||
要介護3 | 18人 | ||
要介護4 | 18人 | ||
要介護5 | 13人 | ||
利用定員 | 52人 |
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 短期集中個別リハビリテーション実施加算(予防を除く) | ![]() |
入浴介助の実施 | ![]() |
|
若年性認知症利用者の受入 | ![]() |
|
認知症短期集中リハビリテーションの実施 | ![]() |
|
栄養改善サービスの実施 | ![]() |
|
口腔機能向上サービスの実施 | ![]() |
|
運動器機能向上サービスの実施 | ![]() |
|
選択的サービス複数実施加算(I) | ![]() |
|
選択的サービス複数実施加算(II) | ![]() |
|
リハビリテーションマネジメントの実施 | ![]() |
|
理学療法士等体制強化加算 | ![]() |
|
重度療養管理加算 | ![]() |
|
その他 | 事業所評価加算 | ![]() |
介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
浴室の設備の状況 | 総数 | 個浴 | 大浴槽 | 特殊浴槽 | リフト浴 | その他の浴室の設備の状況 |
---|---|---|---|---|---|---|
2か所 | 0か所 | 0か所 | 2か所 | 0か所 | 特殊浴槽として寝台浴と訓練浴あります。 訓練浴は座位浴からまたぎができる方に対応可能となっております。 |
延長料金とその算定方法 | 実施しておりません |
---|---|
食費とその算定方法 | 食費500円(昼食1日あたり) |
おむつ代とその算定方法 | 原則として利用時に必要分持参して頂きますが、やむを得ない場合や希望される方は事業所で用意したおむつを実費でご利用頂けます。※12~109円(使用する形態によって料金は異なります) |
日常生活費とその算定方法 | 実費で請求させて頂いています |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 医療法人 |
---|---|---|
名称 | 医療法人 健康会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 910-0855 |
住所 | 福井県福井市西方1丁目2-11 | |
法人等の連絡先 | TEL | 0776-21-8008 |
FAX | 0776-21-8009 | |
法人等の設立年月日 | 1998-04-08 |