事業所番号 | 1790600173 |
---|---|
住所 | 〒922-0242 加賀市山代温泉八74-5 |
連絡先 | TEL:0761-77-1505 FAX:0761-77-1506 |
事業開始年月日 | 2011-07-01 |
特記事項 |
|
通常のサービスの実施地域 | 加賀市内(山代、山中など) |
運営方針 | 住み慣れた地域の中で、ご利用者様が今までの暮らしを生き生きと続けられるように、”介護のパートナー”としてお手伝いさせていただきます。また一人ひとりの思いやこれまでの生活スタイルに合わせた支援や時間の過ごし方ができるように「通い」「泊り」「訪問」のサービスを柔軟に組み合わせ、24時間365日臨機応変に対応していきます。地域のネットワークを「つなぐ」「いかす」「つくる」場として、介護が必要な状態になってもこの家(場)を通して安心して暮らせるまちづくりをしていきます。 |
当山代地区は加賀市内の20地区の中で人口及び60歳以上の高齢者がもっとも多い地区である。また旅館街であり、地元の人というより、アパート住まいが多く、仕事仲間でつながっていた人の集まりである。単身世帯や高齢者世帯が目立っている状況であり、家族の協力の少ない方が多く、生活全般の支援が多い。よって、認知症を抱えている場合は特に訪問サービスが多い。
要支援、要介護状態で、多機能なサービスの組み合わせが必要と思われる高齢者であること。
ご本人ご家族の要望がある時や事業所として体験利用が必要と思われた場合に実施させていただいている。
営業時間 | |
---|---|
通いサービス | 9時30分~16時30分 |
宿泊サービス | 17時30分~8時30分 |
訪問サービス | 24時間 |
時間外対応の実績 | 訪問中心の方。午前中に訪問し、与薬し、食事状況確認、身体面確認した。夕方18時30分になり、遅番も帰った後に、施設に一人歩いて来所された。「今の家が嫌で、引越ししたいの、男先生いない?」とケアマネを名指しした。夜になっており、オンコールにて遅番職員を呼び、本人に状況説明し、自宅に送った。 |
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
看護職員配置加算(I) | ![]() |
|
看護職員配置加算(II) | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 認知症加算(I) | ![]() |
認知症加算(II) | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
医療機関名 | 医療法人 社団 慈豊会 久藤総合病院 |
---|---|
協力の内容 | 利用者が緊急時の医療が必要でかかりつけ医の診療が受け入れられない場合の円滑な医療の提供体制の確保。 |
医療機関名 | クドウクリニック |
---|---|
協力の内容 | 利用者が歯科医療を必要とした場合の円滑な歯科医療の提供体制の確保。 |
建物の形態 | 単独型 |
---|
広さ等 | 敷地面積 | 2.00m2 | 居間及び食堂の面積 | 90.56m2 |
---|---|---|---|---|
延床面積 | 700.63m2 |
宿泊室 | 個室 | 3室 | 1室当たりの居室面積 | 30.58m2 |
---|---|---|---|---|
上記以外の宿泊室 | 1室 |
食費 | ![]() |
朝食 | 230円 | 昼食 | 350円 |
---|---|---|---|---|---|
夕食 | 350円 | おやつ | 80円 |
宿泊費 | ![]() |
1,500円 |
---|
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
管理者 | 1人 | 0人 | |
介護支援専門員 | 1人 | 0人 | |
介護職員 | 9人 | 2人 | |
看護職員 | 1人 | 0人 | |
その他の従業者 | 0人 | 0人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
---|---|---|
名称 | 社会福祉法人 篤豊会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 922-0816 |
住所 | 石川県加賀市大聖寺東町一丁目30番地 | |
法人等の連絡先 | TEL | 0761-73-3317 |
FAX | 0761-73-3318 | |
法人等の設立年月日 | 1977-05-24 |