事業所番号 | 1591300023 |
---|---|
住所 | 〒959-0221 新潟県燕市吉田西太田264番地5 |
連絡先 | TEL:0256-92-3340 FAX:0256-92-3870 |
事業開始年月日 | 2006-04-01 |
特記事項 |
|
通常のサービスの実施地域 | 燕市 |
運営方針 | 利用者が住み慣れた地域で暮らし続けることができるよう、24時間・365日切れ目のない、利用者本位の柔軟なサービスを提供します。利用者一人ひとりの状況を十分に考慮し、その人らしい暮らしを支援していきます。 |
要支援・要介護状態になっても住み慣れた地域での暮らしの継続ができるように、またその人らしい生活の実現に向け、ご利用者・ご家族との関わりを大切にし「思い」の共有を図れるよう支援しています。地域に出向き、地域とのつながりを大切にしていきます。
○利用の際の衣類・所持品の記名のお願い。 ○ペットの持ち込みはお断り。 ○必要な薬、処置道具の持参と紙おむつ等使用の方は必要枚数の持参のお願い。 ○現金(必要以外)や貴重品の持ち込み、他者への迷惑行為・宗教活動や政治活動はご遠慮いただく。 ○喫煙は決められた場所でお願いします。 ○施設内の設備、器具は本来の用法に従ってご利用いただく。
体験利用として特別に設定していないが、見学の希望があった時はいつでも自由に見学いただけるように対応している。また、見学の際に利用されている方々と一緒にお茶を飲んでいただいたくこともある。体験という形にとらわれず、いつでも遊びにきていただけるように地域へ発信している。
営業時間 | |
---|---|
通いサービス | 6時00分~19時00分 |
宿泊サービス | 17時00分~9時00分 |
訪問サービス | 24時間 |
時間外対応の実績 | ○家族の出勤時間に合わせ、早朝、家族の都合のいい時間に送っていただき、朝食を食べていただく。 ○夕食後までいていただきその後送らせていただくか、家族の都合に合わせて迎えに来ていただく。 |
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
看護職員配置加算(I) | ![]() |
|
看護職員配置加算(II) | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 認知症加算(I) | ![]() |
認知症加算(II) | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
医療機関名 | 新潟県立吉田病院 |
---|---|
協力の内容 | ○サービス利用者の緊急時等の対応についての協力。 |
医療機関名 | |
---|---|
協力の内容 |
建物の形態 | 併設型 |
---|
広さ等 | 敷地面積 | 1.00m2 | 居間及び食堂の面積 | 93.20m2 |
---|---|---|---|---|
延床面積 | 522.32m2 |
宿泊室 | 個室 | 3室 | 1室当たりの居室面積 | 11.18m2 |
---|---|---|---|---|
上記以外の宿泊室 | 4室 |
食費 | ![]() |
朝食 | 470円 | 昼食 | 560円 |
---|---|---|---|---|---|
夕食 | 560円 | おやつ | 0円 |
宿泊費 | ![]() |
550円 |
---|
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
管理者 | 1人 | 0人 | |
介護支援専門員 | 1人 | 0人 | |
介護職員 | 14人 | 4人 | |
看護職員 | 0人 | 2人 | |
その他の従業者 | 0人 | 0人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
---|---|---|
名称 | 社会福祉法人吉田福祉会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 959-0242 |
住所 | 新潟県燕市吉田大保町25番15号 | |
法人等の連絡先 | TEL | 0256-93-6464 |
FAX | 0256-77-8412 | |
法人等の設立年月日 | 1988-06-08 |