事業所番号 | 1590300255 |
---|---|
住所 | 〒943-0146 上越市とよば107番地イルクオーレとよば2階 |
連絡先 | TEL:025-527-2236 FAX:025-527-2237 |
事業開始年月日 | 2009-10-01 |
特記事項 |
|
通常のサービスの実施地域 | 城東、城西、雄志中学校区域 |
運営方針 | 事業所は、介護保険法の趣旨に従って、ご利用者一人一人の意志及び人格を尊重し、(介護予防)小規模多機能型居宅介護計画に基づき、通いや訪問、宿泊を組み合わせてサービスを提供することにより、ご利用者の居宅における生活の継続性を支援します。また、地域や家庭との結びつきを重視した運営を行い、市町村、地域の保健・医療・福祉サービスとの連携を図り、総合的なサービスの提供に努めます。 |
通いサービスにおいて、ご利用者の自立支援と社会参加を積極的に行い、ご利用者の力を引き出せるよう努めている。また、自分でやりたいことを選び、外出も自分で行き先を選んで参加している。地域を対象としたイベントの開催や地域の清掃活動に取り組むなど、地域貢献に力を入れている。 訪問サービスにおいては24時間365日自宅での生活に必要な援助を行い、自宅での安心した生活を支えている。
面会時間は午後8時まで。飲酒は主治医、ご家族と相談の上対応する。宗教活動、政治活動の禁止。原則、貴重品・現金の持ち込みを禁止している。
「通い」の利用について実施。できるだけご利用者の状況に合わせた日時で実施するようにしている。昼食代金の負担のみで通常利用した場合と同様のサービス(入浴、排泄、食事、レクリエーション等)体験ができる。
営業時間 | |
---|---|
通いサービス | 9時30分~16時00分 |
宿泊サービス | 16時00分~9時30分 |
訪問サービス | 24時間 |
時間外対応の実績 | 在宅時、利用予定以外でも利用者本人等からの電話による訴えや体調不良時に訪問サービスを行っている。 通いサービスは家庭状況に応じて、時間の延長を行い、対応している。 |
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
看護職員配置加算(I) | ![]() |
|
看護職員配置加算(II) | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 認知症加算(I) | ![]() |
認知症加算(II) | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
医療機関名 | 上越地域医療センター病院 |
---|---|
協力の内容 | 急患等の対応 |
医療機関名 | 畑歯科医院 |
---|---|
協力の内容 | 同じ建物の1Fに歯科医院があるため、必要により利用者が受診し治療や相談を受けている。 |
建物の形態 | 併設型 |
---|
広さ等 | 敷地面積 | 2.00m2 | 居間及び食堂の面積 | 50.40m2 |
---|---|---|---|---|
延床面積 | 1.00m2 |
宿泊室 | 個室 | 9室 | 1室当たりの居室面積 | 10.65m2 |
---|---|---|---|---|
上記以外の宿泊室 | 0室 |
食費 | ![]() |
朝食 | 400円 | 昼食 | 550円 |
---|---|---|---|---|---|
夕食 | 600円 | おやつ | 50円 |
宿泊費 | ![]() |
2,000円 |
---|
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
管理者 | 1人 | 0人 | |
介護支援専門員 | 1人 | 0人 | |
介護職員 | 7人 | 4人 | |
看護職員 | 1人 | 0人 | |
その他の従業者 | 0人 | 2人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
---|---|---|
名称 | 社会福祉法人高田福祉会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 943-0146 |
住所 | 上越市とよば112番地 | |
法人等の連絡先 | TEL | 025-520-6388 |
FAX | 025-520-6393 | |
法人等の設立年月日 | 2005-08-15 |