事業所番号 | 1570100956 |
---|---|
住所 | 〒950-0804 新潟県新潟市東区本所254番地4 |
連絡先 | TEL: FAX: |
事業開始年月日 | 1998-04-01 |
同法人が同一地域で 提供するサービス |
|
送迎サービスの提供地域 | 新潟市東区内:県道4号(赤道)より東側の地域 |
運営方針 | 「これまでと、これからに、よりそう」 だれもみな、会いたいひとに会い、行きたいところにへ出かけ、ささやかな望みを叶えながら生きています。だからこそ年齢を重ねて身体がおとろえても、ひととして当たり前の毎日を守ることが、福祉や介護の役割だと感じます。そんな日常のために私たちが大切にしているのは、利用者のみなさんのこれまでとこれからによりそうこと。だれと出会って、何を大事にしてきたのか、好きなことや得意なことをどう楽しんでいきたいのか。今の状態だけに目を向けていては見えてこない、そのひととなりをより輝かせるために、そのひととなりで支えていきたいと思っています。 |
合築建物内のこども園の園児との世代間交流(常に身近でふれあえる交流の機会)、認知症予防ケアの一環として農園(元気ファーム)での栽培・管理・収穫、キッチンスペースでの味噌汁作り、家畜(やぎとのふれあいケア)、大型水槽(ずっと・そっと水族館)での川魚の飼育、必要な食材や裁縫道具等をご利用者の判断において買い物しています。また、個々の運動機能に応じた楽しみながら行う音楽体操やレクリエーションを実施しています。入浴は開放感のある大浴場とプライバシーに配慮した個浴室を2室用意、介護が必要になった場合においても、車椅子型のチェア浴と特殊浴槽を完備しています。食事は季節に応じた献立メニューで週に一回は漁港から仕入れた魚をその日のうちに天日干しして新鮮で美味しい魚を提供しており大好評です。
営業時間 | |
---|---|
平日 | 07時00分~19時00分 |
土曜日 | 07時00分~19時00分 |
日曜日 | |
祝日 | 07時00分~19時00分 |
定休日 | 1月1日 日曜日 |
留意事項 |
利用可能な時間帯 | |||
---|---|---|---|
2時間以上3時間未満 | ![]() |
||
3時間以上4時間未満 | ![]() |
8時30分~12時30分 | |
4時間以上5時間未満 | ![]() |
8時30分~13時30分 | |
5時間以上6時間未満 | ![]() |
8時30分~14時30分 | |
6時間以上7時間未満 | ![]() |
8時30分~15時30分 | |
7時間以上8時間未満 | ![]() |
8時30分~16時30分 | |
8時間以上9時間未満 | ![]() |
8時30分~17時30分 | |
9時間以上10時間未満 | ![]() |
08時30分~18時30分 | |
10時間以上11時間未満 | ![]() |
08時30分~19時00分 | |
11時間以上12時間未満 | ![]() |
07時00分~19時00分 | |
留意事項 |
利用者の人数 | |||
---|---|---|---|
介護サービス | 要介護1 | 16人 | |
要介護2 | 17人 | ||
要介護3 | 16人 | ||
要介護4 | 6人 | ||
要介護5 | 4人 | ||
利用定員 | 41人 |
人員体制 | サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(Ⅰ)ロ | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(Ⅱ) | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 個別機能訓練の実施(I) | ![]() |
個別機能訓練の実施(II) | ![]() |
|
入浴介助の実施 | ![]() |
|
若年性認知症利用者の受入 | ![]() |
|
栄養改善サービスの実施 | ![]() |
|
口腔機能向上サービスの実施 | ![]() |
|
生活機能向上グループ活動加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
浴室の設備の状況 | 総数 | 個浴 | 大浴槽 | 特殊浴槽 | リフト浴 | その他の浴室の設備の状況 |
---|---|---|---|---|---|---|
4か所 | 2か所 | 1か所 | 1か所 | 1か所 | か所 |
延長料金とその算定方法 | いただいておりません。 |
---|---|
食費とその算定方法 | 昼食代一食660円(おやつ代込み)で提供しております。ご希望の方のみ朝食代一食250円、夕食一食480円で提供しております。 午後より利用される方で、おやつのみ召し上がる方はおやつ代として1回50円で提供しております。 |
おむつ代とその算定方法 | いただいておりません。 |
日常生活費とその算定方法 | いただいておりません。 |
常勤 | 非常勤 | |
---|---|---|
介護職員 | 3人 | 12人 |
生活相談員 | 2人 | 0人 |
看護職員 | 0人 | 5人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 |
保有資格 ▼ | ||
理学療法士 | 0人 | 0人 |
作業療法士 | 0人 | 0人 |
言語聴覚士 | 0人 | 0人 |
柔道整復師 | 0人 | 0人 |
あん摩マッサージ指圧師 | 0人 | 0人 |
歯科衛生士 | 0人 | 0人 |
管理栄養士 | 0人 | 0人 |
事務員 | 2人 | 0人 |
その他の従業者 | 0人 | 6人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
---|---|---|
名称 | 社会福祉法人 岡山福祉会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 950-0804 |
住所 | 新潟県新潟市東区本所252番地1 | |
法人等の連絡先 | TEL | 025-276-8181 |
FAX | 025-257-2751 | |
法人等の設立年月日 | 1980-03-11 |