事業所番号 | 1455580022 |
---|---|
住所 | 〒216-0012 神奈川県川崎市宮前区水沢2-20-1 |
連絡先 | TEL:044-975-3811 FAX:044-975-3850 |
事業開始年月日 | 2010-04-06 |
特記事項 |
|
運営方針 | 1.利用者本位 目標設定やケアプラン実施にあたりご入所者の個別性に配慮し、一人ひとりの意思を尊重したケアプランを作成・実施、目標 の達成を目指します 2.自立支援・在宅支援 ご入所者が持っている力を最大限に発揮できるよう支援することを基本とします。その人らしい生活、また在宅を含めた生活の場を再構築することが自立支援と考えます 3.社会貢献 地域、医療、介護・福祉などの関連機関との連携を深めることにより、私たちの提供するサービスが、施設として社会へ貢献できることを目指します。 4.サービス・施設の成長 良質なサービスを提供し続けるために、職場環境の向上に重点を置き、立ち止まらずに常に前向きに問題解決に取り組み、施設の成長につなげます |
レクリエーション・リハビリテーション・メディカル(医療)・ケア(介護)の4つの要素をサービスの基本方針の軸とし、全ての生活行為一つ一つに、上記の4要素を含むようケアプランを立案し、ケアを行ないます。4要素を含むには、各職種の協働が不可欠であり、チームケアに力を入れています。
入所定員 | 150人 |
---|
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
夜勤職員配置加算 | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 短期集中リハビリテーションの実施 | ![]() |
認知症短期集中リハビリテーションの実施 | ![]() |
|
認知症ケアの実施 | ![]() |
|
若年性認知症入所者の受入 | ![]() |
|
在宅復帰・在宅療養支援機能加算 | ![]() |
|
療養体制維持加算 | ![]() |
|
入所前後訪問指導の実施 | ![]() |
|
退所前訪問指導の実施 | ![]() |
|
退所後訪問指導の実施 | ![]() |
|
退所時指導の実施 | ![]() |
|
退所時情報提供の実施 | ![]() |
|
退所前連携の実施 | ![]() |
|
老人訪問看護指示の実施 | ![]() |
|
栄養マネジメントの実施 | ![]() |
|
経管栄養の入所者に対する経口移行の実施 | ![]() |
|
誤嚥が認められる入所者に対する経口維持の実施 | ![]() |
|
口腔機能維持管理体制加算 | ![]() |
|
口腔機能維持管理加算 | ![]() |
|
療養食の実施 | ![]() |
|
在宅復帰支援機能加算 | ![]() |
|
緊急時施設療養費 | ![]() |
|
所定疾患施設療養費 | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(I) | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(II) | ![]() |
|
認知症行動・心理症状緊急対応加算 | ![]() |
|
地域連携診療計画情報提供加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
医療機関名 | 聖マリアンナ医科大学病院 |
---|---|
協力の内容 | 急患発生等、緊急時の対応ほか |
医療機関名 | クローバー歯科 |
---|---|
協力の内容 | 訪問歯科診療、口腔衛生士による口腔ケアの実施及び施設職員への指導 |
建物の構造 | |||
---|---|---|---|
地上階 | 3階 | 地下階 | 1階 |
報酬類型 | ユニット型個室 | ![]() |
ユニット型準個室 | ![]() |
---|---|---|---|---|
従来型個室 | ![]() |
多床室 | ![]() |
居室の状況 | 個室 | 居室の数 | 27室 | 床面積 | 13.89m2 |
---|---|---|---|---|---|
2人部屋 | 居室の数 | 4室 | 床面積 | 18.70m2 | |
3人部屋 | 居室の数 | 1室 | 床面積 | 24.14m2 | |
4人部屋 | 居室の数 | 28室 | 床面積 | 33.33m2 |
浴室の設備の状況 | 総数 | 3か所 | ||
---|---|---|---|---|
個浴 | 4か所 | 大浴槽 | 2か所 | |
特殊浴槽 | 1か所 | リフト浴 | 6か所 | |
その他の浴室の設備の状況 | 脱衣所に床暖房完備 |
通所リハビリテーションの実施状況 | ![]() |
---|
食費とその算定方法 | 1日 1,800円(朝食:500円、昼食:700円、夕食:600円) 朝食:材料費150円+人件費等350円=500円 昼食:材料費350円+人件費等350円=700円 夕食:材料費250円+人件費等350円=600円 |
---|---|
居住費とその算定方法 | 個 室: 2,500円(日額)建設費用、修繕維持費用、光熱水費 多床室: 600円(日額)光熱水費 居室面積違いあり。 |
利用者選定の特別療養室提供費用とその算定方法 | 2 床: 440円(日額) 個 室:1,650円(日額) 特別室:3,850円(日額) 家具、インテリア、トイレの有無に違いあり。 |
理美容代とその算定方法 | 訪問業者委託 カット:2,100円 パーマ:6,300円 カラー:6,300円 |
日常生活費とその算定方法 | なし |
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
医師 | 1人 | 3人 | |
薬剤師 | 0人 | 4人 | |
看護職員 | 6人 | 17人 | |
介護職員 | 31人 | 22人 | |
支援相談員 | 4人 | 0人 | |
理学療法士 | 2人 | 2人 | |
作業療法士 | 2人 | 1人 | |
言語聴覚士 | 0人 | 1人 | |
管理栄養士 | 1人 | 0人 | |
栄養士 | 3人 | 0人 | |
介護支援専門員 | 3人 | 0人 | |
調理員 | 3人 | 14人 | |
事務員 | 10人 | 3人 | |
その他の従業者 | 1人 | 4人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 医療法人 |
---|---|---|
名称 | 医療法人 桃潤会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 409-3612 |
住所 | 山梨県西八代郡市川三郷町上野2968 | |
法人等の連絡先 | TEL | 055-272-8611 |
FAX | 055-272-8653 | |
法人等の設立年月日 | 1990-12-14 |