事業所番号 | 1450280008 |
---|---|
住所 | 〒221-0864 神奈川県横浜市神奈川区菅田町1826 |
連絡先 | TEL:045-476-1234 FAX:045-473-8034 |
事業開始年月日 | 1998-03-31 |
特記事項 |
|
運営方針 | 住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、ご本人およびご家族が参加してご一緒に在宅復帰へのケアプランを立て、尊厳を大切にした個別ケアを経験豊かな医師・看護師・介護福祉士・PT・OT・管理栄養士・薬剤師・介護支援専門員等のスタッフの協働により実施します。また、社会福祉法人の役割として、経済的な理由によっては、利用料の減免制度を活用していただき、利用料負担軽減を図っています。 |
143名の入所者を状態別に6グループに分け、担当制による小規模の個別ケアを実施しています。また、ICF理論に基づき、「できる能力」の評価をしたケアプランを作成し、特に在宅復帰に向けて、移動ケアプログラムを織り込んだ生活動作リハビリに取り組んでいます。 また理学療法士・作業療法士による、マシントレーニング・個別リハビリ・集団リハビリを積極的に実施し、在宅生活の継続を可能にしています。 さらに、「自分の親にしたいお世話、自分自身が利用したいサービス」をモットーに利用者の視点に立ったサービスの提供に努めています。平成13年より、身体拘束のない介護を実践しています。 また、食事は生活を豊かにする最大のものという観点から、毎日の選択メニューに加え、季節感のある期間限定メニューも用意し、おやつバイキングを隔月行っています。また、晩酌ができるようにと少量ずつですが、お酒の用意ができます。
入所定員 | 143人 |
---|
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
夜勤職員配置加算 | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 短期集中リハビリテーションの実施 | ![]() |
認知症短期集中リハビリテーションの実施 | ![]() |
|
認知症ケアの実施 | ![]() |
|
若年性認知症入所者の受入 | ![]() |
|
在宅復帰・在宅療養支援機能加算 | ![]() |
|
療養体制維持加算 | ![]() |
|
入所前後訪問指導の実施 | ![]() |
|
退所前訪問指導の実施 | ![]() |
|
退所後訪問指導の実施 | ![]() |
|
退所時指導の実施 | ![]() |
|
退所時情報提供の実施 | ![]() |
|
退所前連携の実施 | ![]() |
|
老人訪問看護指示の実施 | ![]() |
|
栄養マネジメントの実施 | ![]() |
|
経管栄養の入所者に対する経口移行の実施 | ![]() |
|
誤嚥が認められる入所者に対する経口維持の実施 | ![]() |
|
口腔機能維持管理体制加算 | ![]() |
|
口腔機能維持管理加算 | ![]() |
|
療養食の実施 | ![]() |
|
在宅復帰支援機能加算 | ![]() |
|
緊急時施設療養費 | ![]() |
|
所定疾患施設療養費 | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(I) | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(II) | ![]() |
|
認知症行動・心理症状緊急対応加算 | ![]() |
|
地域連携診療計画情報提供加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
医療機関名 | 鴨居病院 横浜労災病院 大口東総合病院 |
---|---|
協力の内容 | 入所者の病状等からみて、必要な場合に通院、検査入院を依頼する。 |
医療機関名 | さいとう歯科医院 |
---|---|
協力の内容 | 定期的に訪問(週1回)。また、必要に応じ、往診・通院を依頼する。 |
建物の構造 | |||
---|---|---|---|
地上階 | 3階 | 地下階 | 0階 |
報酬類型 | ユニット型個室 | ![]() |
ユニット型準個室 | ![]() |
---|---|---|---|---|
従来型個室 | ![]() |
多床室 | ![]() |
居室の状況 | 個室 | 居室の数 | 9室 | 床面積 | 11.50m2 |
---|---|---|---|---|---|
2人部屋 | 居室の数 | 5室 | 床面積 | 18.00m2 | |
3人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
4人部屋 | 居室の数 | 31室 | 床面積 | 34.00m2 |
浴室の設備の状況 | 総数 | 2か所 | ||
---|---|---|---|---|
個浴 | 1か所 | 大浴槽 | 2か所 | |
特殊浴槽 | 1か所 | リフト浴 | 2か所 | |
その他の浴室の設備の状況 | 特浴用に天井走行リフター設置(安全性と介助者の腰痛予防)。 |
通所リハビリテーションの実施状況 | ![]() |
---|
食費とその算定方法 | 1,740円 材料・人件費等に基づき算定(朝食310円、昼食720円、夕食710円) |
---|---|
居住費とその算定方法 | 居住費 多床室610円 従来型個室1,900円 光熱費・建築費用等に基づき算定。 |
利用者選定の特別療養室提供費用とその算定方法 | 特別な室料 1人部屋(トイレ付)460円/日 1人部屋(トイレなし)145円/日 付属建築費用等に基づき算定。 ※平成26年度4月以降より、上記は税抜き価格に変更。 |
理美容代とその算定方法 | 1,800円~5,600円 カット1,800円 パーマ2,800円 カットシャンプー2,300円 カットパーマ5,600円 カラーリング2,800円 実費請求。 |
日常生活費とその算定方法 | 日用品費:各 30~40円(全て契約の場合は140円) 日常生活品に係る費用に基づき算定。 教養娯楽費:参加時実費100円~300円 クラブ活動材料費に基づき算定。 |
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
医師 | 1人 | 5人 | |
薬剤師 | 0人 | 3人 | |
看護職員 | 10人 | 10人 | |
介護職員 | 45人 | 8人 | |
支援相談員 | 4人 | 0人 | |
理学療法士 | 2人 | 0人 | |
作業療法士 | 9人 | 2人 | |
言語聴覚士 | 0人 | 0人 | |
管理栄養士 | 2人 | 0人 | |
栄養士 | 0人 | 0人 | |
介護支援専門員 | 2人 | 0人 | |
調理員 | 0人 | 0人 | |
事務員 | 4人 | 1人 | |
その他の従業者 | 1人 | 9人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
---|---|---|
名称 | 社会福祉法人若竹大寿会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 221-0863 |
住所 | 神奈川県横浜市神奈川区羽沢町550-1 | |
法人等の連絡先 | TEL | 045-381-3232 |
FAX | 045-373-7472 | |
法人等の設立年月日 | 1989-03-15 |