事業所番号 | 1371500222 |
---|---|
住所 | 〒168-8550 東京都杉並区高井戸西1-12-1 |
連絡先 | TEL:03-3334-2159 FAX:03-3334-1745 |
事業開始年月日 | 1971-06-01 |
同法人が同一地域で 提供するサービス |
|
特記事項 |
|
運営方針 | (1)地域社会との協働と社会貢献(緊急ショートステイの積極的受け入れ、生活困窮者・障がい者・若者の就労支援団体と協働し訓練生の受入れ等就労を支援、地域小中学校等の福祉教育に講師を派遣、地域ケアマネジャーとの連携強化、近隣商店会等と連携しインベントへの協力と参加、キャラバンメイト活動に寄与、ボランティアの積極的な受け入れ等) (2)利用者本位のサービスの実践(リスクマネジメントの徹底、看取り介護の推進、ケアマネジメント体制の充実、サービスマナーの徹底等) (3)専門職の連携を活かした職場づくり(研修体制の充実、専門性の向上、労働安全衛生の推進) (4)安定的経営基盤の確保(収入の確保と経費節減、機器・設備の更新・改修、防災対策の推進、人材確保育成等) |
介護保険制度改正に対応し、適正な介護に努めている。「事故発生の防止のための指針」「褥瘡対策指針」「感染症及び食中毒の予防及びまん延の防止のための指針」「看取り介護に関する指針」等を整備する他、「笑顔で、ご利用者の心に寄り添うサービスを提供します。地域と繋がり助け合う開かれた施設を目指します。専門職としての自覚を持ち、互いに成長できる職場環境を作ります。」とのサービス指針に基づき、苦情・要望を気軽にお話いただける雰囲気を欠かさず、満足度の高いサービスの提供に努めている。 認知症対応フロアにおいては、利用者様の残存機能を重視した生活感あふれるケアを目指している。全てのフロアにおいて、グループケアを行い、利用者様の個別のニーズの対応した、その人らしい生活が実現できるよう努めている。
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
専従の機能訓練指導員の配置 | ![]() |
|
機能訓練体制 | ![]() |
|
看護体制加算(I) | ![]() |
|
看護体制加算(II) | ![]() |
|
夜勤職員配置加算 | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 認知症行動・心理症状緊急対応加算 | ![]() |
若年性認知症利用者の受入 | ![]() |
|
送迎実施 | ![]() |
|
緊急短期入所受入加算 | ![]() |
|
療養食の実施 | ![]() |
|
在宅中重度者受入加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
医療機関名 | 浴風会病院 |
---|---|
協力の内容 | 内科、精神科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、歯科、リハビリテーション科等 |
医療機関名 | 南陽園口腔ケアチーム |
---|---|
協力の内容 | 日本歯科大付属病院口腔介護リハビリテーションセンター、あべ歯科クリニックを中心とした歯科診療、口腔ケア等 |
建物の構造 | |||
---|---|---|---|
地上階 | 5階 | 地下階 | 0階 |
報酬類型 | ユニット型個室 | ![]() |
ユニット型準個室 | ![]() |
---|---|---|---|---|
従来型個室 | ![]() |
多床室 | ![]() |
居室の状況 | 個室 | 居室の数 | 16室 | 床面積 | 14.00m2 |
---|---|---|---|---|---|
2人部屋 | 居室の数 | 7室 | 床面積 | 21.55m2 | |
3人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
4人部屋 | 居室の数 | 56室 | 床面積 | 36.00m2 | |
5人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 |
浴室の設備の状況 | 総数 | 11か所 | ||
---|---|---|---|---|
個浴 | 0か所 | 大浴槽 | 4か所 | |
特殊浴槽 | 3か所 | リフト浴 | 4か所 | |
その他の浴室の設備の状況 | 天井走行式リフト、シャワーチェア、手すり、ナースコール、冷暖房 |
食費とその算定方法 | 標準日額1,500円。給食委託費(食材料費・管理費)1日1,451円、およびその他の調理コスト(お茶・食器・調理器具の保守修理・生ごみ処理等)1日あたり50円と算定した。 |
---|---|
滞在費とその算定方法 | 標準日額855円。当施設の多床室は法人内の第二南陽園の居室面積より広く、同一料金では不平等であるため、均衡を考慮し国の示した基準費用額840円を15円上回る設定とした。 |
利用者選定の特別居室提供費用とその算定方法 | 標準日額1,150円(個室) 国の示した基準10.65平方メートル以上であるため、その「基準費用額」を採用した |
理美容代とその算定方法 | 1回1,000円 理容師の出張による |
日常生活費とその算定方法 | 電気料1日20円(希望によりテレビ等使用可)、教養娯楽費(希望により材料費の実費負担)等 |
利用者負担軽減制度の有無 | ![]() |
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
医師 | 0人 | 5人 | |
生活相談員 | 4人 | 0人 | |
看護職員 | 5人 | 8人 | |
介護職員 | 68人 | 39人 | |
保有資格 ▼ | |||
介護福祉士 | 63人 | 6人 | |
介護支援専門員 | 12人 | 4人 | |
管理栄養士 | 1人 | 0人 | |
栄養士 | 0人 | 0人 | |
機能訓練指導員 | 4人 | 0人 | |
保有資格 ▼ | |||
理学療法士 | 0人 | 0人 | |
作業療法士 | 3人 | 0人 | |
言語聴覚士 | 0人 | 0人 | |
柔道整復師 | 0人 | 0人 | |
あん摩マッサージ指圧師 | 0人 | 0人 | |
調理員 | 0人 | 0人 | |
事務員 | 3人 | 1人 | |
その他の従業者 | 4人 | 10人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
---|---|---|
名称 | 社会福祉法人浴風会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 168-0071 |
住所 | 東京都杉並区高井戸西1-12-1 | |
法人等の連絡先 | TEL | 03-3334-2101 |
FAX | 03-3334-1745 | |
法人等の設立年月日 | 1925-01-15 |