事業所番号 | 1357080716 |
---|---|
住所 | 〒183-0035 東京都府中市四谷6丁目15番2 |
連絡先 | TEL:042-358-9330 FAX:042-358-9336 |
事業開始年月日 | 1999-11-01 |
特記事項 |
|
運営方針 | 当施設は、「人と社会のケアを通じて健やかな未来社会を創造する」という組織理念の下、高齢者誰もの「健やかなる老い」の実現に向けた環境作りや、お手伝いをしたいと考えております。そのために要支援高齢者や要介護高齢者が「健やかなる老い」の実現に必要な家庭環境の中で、在宅介護に携わるご家族、さらに高齢者を支える地域の方々と共に、高齢者の生活自立を支援・援助致します。 |
ご利用者・ご家族等のご希望や医療情報など、ご利用者の状況全般を把握の上で作成した「施設サービス計画書」に基づき、豊かな食生活ができるような適時適温の食事の提供、週2回のご利用者の状態に併せた入浴、施設医師や看護師による医学的管理・看護、あるいは介護職やリハビテーション専門職によるリハビリテーションなどの提供を行います。また、多くのクラブ活動やレクリエーション活動、或いは支援相談員による相談援助サービスなど、何れもご利用者本位で行ってまいります。転倒事故等を含むアクシデントが発生した場合には、ただちにご家族等にご連絡するとともに(アクシデント内容によっては行政へ報告)、施設内ではアクシデントの再発防止のために、原因分析・再発防止をPDCAの管理手法により行っております。
入所定員 | 140人 |
---|
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
夜勤職員配置加算 | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 短期集中リハビリテーションの実施 | ![]() |
認知症短期集中リハビリテーションの実施 | ![]() |
|
認知症ケアの実施 | ![]() |
|
若年性認知症入所者の受入 | ![]() |
|
在宅復帰・在宅療養支援機能加算 | ![]() |
|
療養体制維持加算 | ![]() |
|
入所前後訪問指導の実施 | ![]() |
|
退所前訪問指導の実施 | ![]() |
|
退所後訪問指導の実施 | ![]() |
|
退所時指導の実施 | ![]() |
|
退所時情報提供の実施 | ![]() |
|
退所前連携の実施 | ![]() |
|
老人訪問看護指示の実施 | ![]() |
|
栄養マネジメントの実施 | ![]() |
|
経管栄養の入所者に対する経口移行の実施 | ![]() |
|
誤嚥が認められる入所者に対する経口維持の実施 | ![]() |
|
口腔機能維持管理体制加算 | ![]() |
|
口腔機能維持管理加算 | ![]() |
|
療養食の実施 | ![]() |
|
在宅復帰支援機能加算 | ![]() |
|
緊急時施設療養費 | ![]() |
|
所定疾患施設療養費 | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(I) | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(II) | ![]() |
|
認知症行動・心理症状緊急対応加算 | ![]() |
|
地域連携診療計画情報提供加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
医療機関名 | 多摩総合医療センター |
---|---|
協力の内容 | 協力病院の通常診療業務に支障がない範囲において、施設利用者の診療を円滑に行う。 |
医療機関名 | ふじ歯科・滝本歯科 |
---|---|
協力の内容 | 滝本歯科:原則週1回、施設に於いて相互で取り決めた日時に利用者の歯科治療を行う。 口腔機能維持管理体制加算算定に伴い、毎年の口腔ケア計画の立案と、毎月の口腔ケアカンファレン スの開催に加えて、日々のご利用者に対する口腔ケアに関わる相談等、連携の充実に努めている。 |
建物の構造 | |||
---|---|---|---|
地上階 | 4階 | 地下階 | 1階 |
報酬類型 | ユニット型個室 | ![]() |
ユニット型準個室 | ![]() |
---|---|---|---|---|
従来型個室 | ![]() |
多床室 | ![]() |
居室の状況 | 個室 | 居室の数 | 14室 | 床面積 | 16.90m2 |
---|---|---|---|---|---|
2人部屋 | 居室の数 | 1室 | 床面積 | 20.41m2 | |
3人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
4人部屋 | 居室の数 | 31室 | 床面積 | 33.86m2 |
浴室の設備の状況 | 総数 | 5か所 | ||
---|---|---|---|---|
個浴 | 0か所 | 大浴槽 | 3か所 | |
特殊浴槽 | 2か所 | リフト浴 | 0か所 | |
その他の浴室の設備の状況 | シャワーチェアーに座ったまま、大きなお風呂に入浴ができます。また、温泉気分での入浴が楽しめるように工夫しております。お風呂上がりには直ぐに水分補給ができるように、脱衣室に冷蔵庫を置いてあります。 |
通所リハビリテーションの実施状況 | ![]() |
---|
食費とその算定方法 | 食費負担額:1,880円/日 ただし、第1段階 300円/日、第2段階 390円/日、第3段階 650円/日 |
---|---|
居住費とその算定方法 | 多床室居住費:第1段階 0円/日、第2段階 370円/日、第3段階 370円/日、第4段階 900円/日 個室居住費 :第1段階 490円/日、第2段階 490円/日、 第3段階 1,310円/日、 第4段階 1,640円/日 |
利用者選定の特別療養室提供費用とその算定方法 | 個室費用: 7,560円/日、5,400円/日 2人部屋: 3,240円/日 |
理美容代とその算定方法 | おまかせカット:2,700円、カット+シャンプー:3,780円、男性カット(カット+シャンプー)3,240円、パーマ:5,400円、毛染め:5,400円 |
日常生活費とその算定方法 | 日用消耗品:170円/日~、教養娯楽費:50円~/回 |
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
医師 | 1人 | 2人 | |
薬剤師 | 0人 | 1人 | |
看護職員 | 7人 | 8人 | |
介護職員 | 39人 | 6人 | |
支援相談員 | 3人 | 0人 | |
理学療法士 | 0人 | 1人 | |
作業療法士 | 2人 | 1人 | |
言語聴覚士 | 1人 | 0人 | |
管理栄養士 | 1人 | 0人 | |
栄養士 | 0人 | 0人 | |
介護支援専門員 | 3人 | 0人 | |
調理員 | 0人 | 0人 | |
事務員 | 3人 | 0人 | |
その他の従業者 | 1人 | 10人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 医療法人 |
---|---|---|
名称 | 珠泉会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 196-0014 |
住所 | 東京都昭島市田中町2丁目1番37 | |
法人等の連絡先 | TEL | 042-549-7799 |
FAX | 042-549-7616 | |
法人等の設立年月日 | 1996-02-16 |