事業所番号 | 1291200176 |
---|---|
住所 | 〒270-2222 千葉県松戸市高塚新田488-9 |
連絡先 | TEL:047-391-8100 FAX:047-391-8107 |
事業開始年月日 | 2010-04-01 |
特記事項 |
|
運営方針 | ご契約者が「共に暮らす」ための「身の置き所」である施設の健全な居住空間の確保に努め、ご契約者の穏やかで楽しい尊厳のある生活を保障し、施設サービス計画に基づきその居住における生活への復帰を念願に置くと共にノーマライゼーションの理念に従い、その人らしい当たり前の生活を保障するための専門的技術を持ち、各ユニットにおいてご契約者が相互に社会的関係を築き自立的な日常生活を営むことを支援し、契約者の自尊心が高められるような事業運営に努めます。 |
私共の施設では、施設という考え方ではなく、ユニットという個室対応を生かし、今までの入居者様一人一人が培ってきた生活スタイルを施設に入居した後も、今までと変わりなくご自身の生活スタイルを貫いてもらえるようにケアを行っております。先ずは施設という概念を捨て、施設を「生活の場」「家」ととらえ一人一人のライフライフスタイルに沿うようにケアをさせて頂いております。
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
看護体制加算(I) | ![]() |
|
看護体制加算(II) | ![]() |
|
夜勤職員配置加算 | ![]() |
|
専従の常勤医師の配置 | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 日常生活継続支援加算 | ![]() |
準ユニットケア | ![]() |
|
個別機能訓練の実施 | ![]() |
|
若年性認知症入所者の受入 | ![]() |
|
精神科医師による月2回以上の療養指導の実施 | ![]() |
|
退所前訪問相談援助の実施 | ![]() |
|
退所後訪問相談援助の実施 | ![]() |
|
退所時相談援助の実施 | ![]() |
|
退所前連携の実施 | ![]() |
|
栄養マネジメントの実施 | ![]() |
|
経管栄養の入所者に対する経口移行の実施 | ![]() |
|
誤嚥が認められる入所者に対する経口維持の実施 | ![]() |
|
口腔機能維持管理体制加算 | ![]() |
|
口腔機能維持管理加算 | ![]() |
|
療養食の実施 | ![]() |
|
看取り介護の実施 | ![]() |
|
在宅復帰支援機能 | ![]() |
|
在宅・入所相互利用の実施 | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(I) | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(II) | ![]() |
|
認知症行動・心理症状緊急対応加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
建物の構造 | |||
---|---|---|---|
地上階 | 3階 | 地下階 | 0階 |
報酬類型 | ユニット型個室 | ![]() |
ユニット型準個室 | ![]() |
---|---|---|---|---|
従来型個室 | ![]() |
多床室 | ![]() |
居室の状況 | 個室 | 居室の数 | 29室 | 床面積 | 13.80m2 |
---|---|---|---|---|---|
2人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
3人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
4人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
5人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 |
浴室の設備の状況 | 総数 | 4か所 | ||
---|---|---|---|---|
個浴 | 3か所 | 大浴槽 | 0か所 | |
特殊浴槽 | 1か所 | リフト浴 | 0か所 | |
その他の浴室の設備の状況 | 浴室暖房、脱衣所ヒーターパネル設置 |
短期入所生活介護事業所の併設 | ![]() |
利用定員 | 20人 |
---|
食費とその算定方法 | 食材料費:2000円/1日(内訳 朝 462円、昼 820円、夕 718円) |
---|---|
居住費とその算定方法 | 2167円/1日(個室) 施設維持管理費及び光熱水費により算定 |
理美容代とその算定方法 | 実費 (例)訪問理容カット1000円 訪問美容カット3000円 |
日常生活費とその算定方法 | ・インフルエンザ予防接種(実費) ・預り金管理料(100円/1日) ・喫茶代(100円/1日) ・クラブ活動材料費(実費) |
夜勤を行う看護職員及び介護職員の人数 | 最少時の人数 | 3.00人 | |
平均時の人数 | 3.00人 | ||
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
医師 | 0人 | 1人 | |
生活相談員 | 2人 | 1人 | |
看護職員 | 1人 | 0人 | |
介護職員 | 9人 | 9人 | |
管理栄養士 | 1人 | 0人 | |
栄養士 | 0人 | 0人 | |
機能訓練指導員 | 1人 | 1人 | |
介護支援専門員 | 1人 | 0人 | |
調理員 | 0人 | 0人 | |
事務員 | 3人 | 0人 | |
その他の従業者 | 0人 | 0人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
---|---|---|
名称 | 社会福祉法人 松峰会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 270-2222 |
住所 | 千葉県松戸市高塚新田488-9 | |
法人等の連絡先 | TEL | 047-391-8100 |
FAX | 047-391-8107 | |
法人等の設立年月日 | 2008-10-03 |