事業所番号 | 1273200152 |
---|---|
住所 | 〒279-0004 千葉県浦安市猫実1-2-5 |
連絡先 | TEL: FAX: |
事業開始年月日 | 1999-10-18 |
同法人が同一地域で 提供するサービス |
|
送迎サービスの提供地域 | 浦安市全域 |
運営方針 | 事業は、要介護状態となった場合においても、その利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活ができるよう、必要な日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより、利用者の社会的孤立感の解消及び心身の機能維持並びに利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図るものとする。 |
当施設は「私たちは、地域とともに高齢者福祉に貢献する」を基本理念とし、この理念を達成する為に、・家族地域の結びつきを大切に連携を密に行う。・利用者サービスの質の向上を目指し、「介護サービス計画」に沿った支援を行う。・職員一人一人は最大限の力を発揮し、利用者の生活環境作りを行う。・職員は常に自らのスキルアップを図るべく研鑚を重ね、福祉職としての誇りを持つ。・利用者の自己決定による自立した生活への支援を行う。という5点を念頭に介護サービス提供を行っている。
営業時間 | |
---|---|
平日 | 9時00分~17時00分 |
土曜日 | 9時00分~17時00分 |
日曜日 | |
祝日 | 9時00分~17時00分 |
定休日 | 毎週日曜日および12/29~1/3 |
留意事項 |
利用可能な時間帯 | |||
---|---|---|---|
2時間以上3時間未満 | ![]() |
||
3時間以上4時間未満 | ![]() |
||
4時間以上5時間未満 | ![]() |
||
5時間以上6時間未満 | ![]() |
||
6時間以上7時間未満 | ![]() |
9時00分~16時00分 | |
7時間以上8時間未満 | ![]() |
10時00分~16時00分 | |
8時間以上9時間未満 | ![]() |
||
9時間以上10時間未満 | ![]() |
||
10時間以上11時間未満 | ![]() |
||
11時間以上12時間未満 | ![]() |
||
留意事項 |
利用者の人数 | |||
---|---|---|---|
介護サービス | 要介護1 | 21人 | |
要介護2 | 23人 | ||
要介護3 | 7人 | ||
要介護4 | 6人 | ||
要介護5 | 7人 | ||
利用定員 | 25人 |
人員体制 | サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(Ⅰ)ロ | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(Ⅱ) | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 個別機能訓練の実施(I) | ![]() |
個別機能訓練の実施(II) | ![]() |
|
入浴介助の実施 | ![]() |
|
若年性認知症利用者の受入 | ![]() |
|
栄養改善サービスの実施 | ![]() |
|
口腔機能向上サービスの実施 | ![]() |
|
生活機能向上グループ活動加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
浴室の設備の状況 | 総数 | 個浴 | 大浴槽 | 特殊浴槽 | リフト浴 | その他の浴室の設備の状況 |
---|---|---|---|---|---|---|
2か所 | 4か所 | 0か所 | 1か所 | 0か所 | か所 |
延長料金とその算定方法 | 当施設は通常要する時間を超えるサービスは提供しておりません。 |
---|---|
食費とその算定方法 | 昼食提供料金が1食あたり397円、昼食材料費が1食あたり400円の計797円をお支払い頂きます。 |
おむつ代とその算定方法 | 原則おむつの提供はしませんが、施設所有のおむつを提供した場合は1枚につき150円、また尿とりパットを使用した場合は1枚につき50円、紙パンツを使用した場合は1枚につき200円を毎月のご利用料に合わせてご請求致します。 |
日常生活費とその算定方法 | 連絡ノート代200円(初回利用時、及び更新時、紛失時)、連絡ノート入れ代150円(初回利用時、及び紛失時)初回パック用品(バッジ、名札、お風呂ファイル)代600円(初回利用時、及び紛失時)、レクレーション材料費実費(個人レク希望の場合)、医療材料費(ガーゼ等)、郵送代実費(切手代)、コピー代1枚10円、を毎月のご利用料に併せてご請求致します。 |
常勤 | 非常勤 | |
---|---|---|
介護職員 | 1人 | 4人 |
生活相談員 | 2人 | 0人 |
看護職員 | 2人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 |
保有資格 ▼ | ||
理学療法士 | 0人 | 0人 |
作業療法士 | 0人 | 0人 |
言語聴覚士 | 0人 | 0人 |
柔道整復師 | 0人 | 0人 |
あん摩マッサージ指圧師 | 0人 | 0人 |
歯科衛生士 | 0人 | 0人 |
管理栄養士 | 0人 | 0人 |
事務員 | 0人 | 0人 |
その他の従業者 | 0人 | 2人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
---|---|---|
名称 | 社会福祉法人 聖隷福祉事業団 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 430-0906 |
住所 | 静岡県浜松市中区住吉二丁目12番12号 | |
法人等の連絡先 | TEL | 053-413-3300 |
FAX | 053-413-3314 | |
法人等の設立年月日 | 1930-05-01 |