事業所番号 | 1176300331 |
---|---|
住所 | 〒350-1257 埼玉県日高市横手401-5 |
連絡先 | TEL: FAX: |
事業開始年月日 | 2006-08-01 |
同法人が同一地域で 提供するサービス |
|
送迎サービスの提供地域 | 日高市全域、飯能市の一部地域 |
運営方針 | 事業の従業員は、要介護状態等の心身の特徴を踏まえて、利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、必要な日常生活上のお世話及び機能訓練を行うことにより、利用者の社会的孤立感の解消及び心身の機能の維持、並びに利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図るために、必要な日常生活上のお世話及び機能訓練等の介護、その他必要な援助を行う。 |
広く、天井が高いデイルームに大きな窓を配置し、開放感に満ちた空間で、ゆったりとした時間をお過ごしいただけます。また、大きなお部屋にもかかわらず、1日あたりの定員を35名とし、お一人あたりのスペースも広く取れています。お風呂は、河原側に大きな窓があり、眺めが良く、浴槽は木製の個人浴槽と、車椅子の方でも座ったまま入浴できる機械浴槽がございます。ご利用いただいている方々からは、温泉宿に来たみたいで、気持ちいい、と好評です。少人数で営業しているためか、ご利用いただく方同士のまとまりや、一体感が感じられます。基本理念の「やさしく・ゆったり・よりそって」を基に、皆様に快適にお過ごしいただけるよう、職員一同努力しています。主な1日の流れは、午前中に作業療法的な作品作りなどに取り組んでいただき、昼食を挟んで午後は、歌を唄ったり、レクリエーション、体や頭の体操などを行い、3時のおやつとお茶の後、少し休憩して終了になります。
営業時間 | |
---|---|
平日 | 9時30分~17時30分 |
土曜日 | 9時30分~17時30分 |
日曜日 | |
祝日 | 9時30分~17時30分 |
定休日 | 日曜日及び12月30日から1月3日 |
留意事項 |
利用可能な時間帯 | |||
---|---|---|---|
2時間以上3時間未満 | ![]() |
9時30分~12時30分 | |
3時間以上4時間未満 | ![]() |
9時30分~13時30分 | |
4時間以上5時間未満 | ![]() |
9時30分~14時30分 | |
5時間以上6時間未満 | ![]() |
9時30分~15時30分 | |
6時間以上7時間未満 | ![]() |
9時30分~16時30分 | |
7時間以上8時間未満 | ![]() |
9時30分~17時30分 | |
8時間以上9時間未満 | ![]() |
||
9時間以上10時間未満 | ![]() |
||
10時間以上11時間未満 | ![]() |
||
11時間以上12時間未満 | ![]() |
||
留意事項 |
利用者の人数 | |||
---|---|---|---|
介護サービス | 要介護1 | 25人 | |
要介護2 | 19人 | ||
要介護3 | 11人 | ||
要介護4 | 3人 | ||
要介護5 | 0人 | ||
利用定員 | 35人 |
人員体制 | サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(Ⅰ)ロ | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(Ⅱ) | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 個別機能訓練の実施(I) | ![]() |
個別機能訓練の実施(II) | ![]() |
|
入浴介助の実施 | ![]() |
|
若年性認知症利用者の受入 | ![]() |
|
栄養改善サービスの実施 | ![]() |
|
口腔機能向上サービスの実施 | ![]() |
|
生活機能向上グループ活動加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
浴室の設備の状況 | 総数 | 個浴 | 大浴槽 | 特殊浴槽 | リフト浴 | その他の浴室の設備の状況 |
---|---|---|---|---|---|---|
2か所 | 1か所 | 0か所 | 1か所 | 0か所 | か所 |
延長料金とその算定方法 | 時間外の営業は致しておりませんので、ご理解願います。 |
---|---|
食費とその算定方法 | 昼食代として、1日あたり490円いただいております。算定方法としては、昼食の食材費が230円で、管理費を含めた金額として決めております。おやつ代は、1日あたり100円いただきまして、材料費が50円で、同じく管理費を含めた金額として決めています。 |
おむつ代とその算定方法 | オムツをご使用の方には、事前にご説明させていただき、ご家庭からお持ちいただいております。ただし、施設のオムツを使用した場合は、一律100円いただいております。 また、教養娯楽費(レクリエーション費)として、1回の通所ご利用あたり100円お預かりさせていただき、折り紙や色鉛筆、ボール、季節感を演出するための室内装飾品などの購入費に充てさせていただいております。 |
日常生活費とその算定方法 | 日常生活費もいただいておりません。食事用エプロンや歯みがき用品などは、各ご家庭からお持ちいただいております。タオルやティッシュペーパーなどにつきましても、用意は施設の方でいたしますが、料金はいただいておりません。 |
常勤 | 非常勤 | |
---|---|---|
介護職員 | 4人 | 5人 |
生活相談員 | 1人 | 0人 |
看護職員 | 1人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 |
保有資格 ▼ | ||
理学療法士 | 0人 | 0人 |
作業療法士 | 0人 | 0人 |
言語聴覚士 | 1人 | 0人 |
柔道整復師 | 0人 | 0人 |
あん摩マッサージ指圧師 | 0人 | 0人 |
歯科衛生士 | 0人 | 0人 |
管理栄養士 | 1人 | 0人 |
事務員 | 0人 | 0人 |
その他の従業者 | 0人 | 2人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
---|---|---|
名称 | 社会福祉法人 武蔵会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 350-1254 |
住所 | 埼玉県日高市久保121-1 | |
法人等の連絡先 | TEL | 042-982-5500 |
FAX | 042-982-5510 | |
法人等の設立年月日 | 1999-11-12 |