事業所番号 | 1175700713 |
---|---|
住所 | 〒349-0142 埼玉県蓮田市南新宿994番地1 |
連絡先 | TEL:048-765-2525 FAX:048-765-0202 |
サービス提供地域 | 蓮田市、白岡市、宮代町、杉戸町、さいたま市岩槻区、久喜市(うち久喜区域、菖蒲区域、鷲宮地区に限る)、幸手市、桶川市、北本市 |
事業開始年月日 | 2014-04-01 |
同法人が同一地域で 提供するサービス |
|
事業所に併設している医療サービス | なし |
運営方針 | ・事業の実施に当たっては、利用者の意思及び人格を尊重して、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めます。 ・事業は、要介護状態となった場合においても、その利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、利用者の居宅において、リハビリテーション等を行うことにより、利用者の心身機能の維持回復を図ります。 ・指定訪問リハビリテーションの提供に当たって、病状が安定期にあり、診察にもとづき実施される計画的な医学的管理の下、自宅でのリハビリテーション等が必要であると主治医が認めた要介護者とします。 ・指定介護予防訪問リハビリテーションの提供に当たって、要支援者が可能な限りその居宅において、自立した日常生活を営むことができるよう、利用者の居宅において、リハビリテーション等を行うことにより、利用者の心身機能の維持回復を図り、もって利用者の生活機能の維持又は向上を目指すものとします。 ・事業の実施にあたっては、地域との結びつきを重視し、居宅介護支援事業者、居宅サービス事業者並びにその他の保健医療福祉サービス及び福祉サービスを提供する者との密接な連携に努めるとともに、関係市町村や地域包括支援センターとも連携を図り、総合的なサービスの提供に努めることとします。 |
マンツーマンによる機能や能力の強化・維持を目的としたリハビリテーションの実施の他、自宅内外での生活動作の評価やより安全な動作方法の提案・自宅でおこなう自主トレーニング方法の提案や指導・住宅改修や福祉用具導入に係る提案等、その人らしい暮らしの再構築と支援を目標に地域包括ケアを支えるサービスを展開しています。
営業時間 | サービス提供時間 | |
---|---|---|
平日 | 8時30分~17時30分 | 9時00分~17時30分 |
土曜日 | 8時30分~17時30分 | 9時00分~17時30分 |
日曜日 | 8時30分~17時30分 | 9時00分~17時30分 |
祝日 | 8時30分~17時30分 | 9時00分~17時30分 |
定休日 | 1月1日~1月3日 | |
留意事項 | 電話等により、7時00分から20時00分までは電話での対応が可能 |
人員体制 | サービス提供体制強化加算 | ![]() |
---|---|---|
サービス・ケア内容 | 短期集中リハビリテーションの実施 | ![]() |
常勤 | 非常勤 | |
---|---|---|
理学療法士 | 18人 | 0人 |
作業療法士 | 0人 | 0人 |
言語聴覚士 | 0人 | 0人 |
事務員 | 0人 | 3人 |
その他の従業者 | 0人 | 0人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 医療法人 |
---|---|---|
名称 | 名圭会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 349-0217 |
住所 | 埼玉県白岡市小久喜1067番地2 | |
法人等の連絡先 | TEL | 0480-93-5522 |
FAX | 0480-93-5521 | |
法人等の設立年月日 | 1994-02-01 |