事業所番号 | 1170202095 |
---|---|
住所 | 〒334-0071 川口市安行慈林145-6 |
連絡先 | TEL:048-284-6936 FAX:048-284-6938 |
サービス提供地域 | 川口市 草加市 |
事業開始年月日 | 2004-04-01 |
同法人が同一地域で 提供するサービス |
|
運営方針 | 事業の実施に当たっては、利用者である要介護者等の意思及び人格を尊重して、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めるものとする。事業所の訪問介護員は、要介護者等の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう訪問介護計画及び介護予防訪問介護計画を作成し、計画に沿って、入浴、排泄、食事、通院等乗降介助の介護その他の生活全般にわたる援助を行う。事業の実施に当たっては、地域との結びつきを重視し、関係市町村、居宅介護支援事業者及びほかの居宅サービス事業者と連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。 |
訪問介護員の業務の基本は、利用者の自立を目指して、日常生活を送るうえで必要な介護、家事、相談、助言の援助を行うことです。初回の面接時は特に訪問介護員と利用者にとって重要な意味があります。サービスを行ううえで、訪問介護員の利用者への接し方や、コミュニケーションのとり方がポイントとなります。利用者に対し親しみを込めたはっきりした声で挨拶をすることが大切です。と同時に、健康状態や生活の様子を聞き取り、利用者の訴えやニーズを受け止めるという姿勢を伝えていくことです。利用者と訪問介護員の間に信頼関係が築かれると利用者の家庭のこと、人間関係、病気、そのほか不安な状態に関することについて相談をされるようになります。訪問介護員が利用者から相談を受け、その結果助言を行う場合、利用者が納得するまで、わかりやすく説明する。必要に応じて家族と連絡を取る。可能な限り、利用者が自己決定できるように働きかける。
営業時間 | サービス提供時間 | |
---|---|---|
平日 | 8時00分~18時00分 | 8時00分~18時00分 |
土曜日 | 8時00分~18時00分 | 8時00分~18時00分 |
日曜日 | ||
祝日 | 8時00分~18時00分 | |
定休日 | 日曜、祝日 | |
留意事項 |
人員体制 | 特定事業所加算(I) | ![]() |
---|---|---|
特定事業所加算(II) | ![]() |
|
特定事業所加算(III) | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 生活機能向上連携加算 | ![]() |
緊急時訪問介護加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
常勤 | 非常勤 | |
---|---|---|
訪問介護員等 | 3人 | 8人 |
保有資格 ▼ | ||
介護福祉士 | 1人 | 0人 |
事務員 | 1人 | 0人 |
その他の従業者 | 0人 | 0人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 営利法人 |
---|---|---|
名称 | かわづ福祉サービス有限会社 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 334-0071 |
住所 | 川口市安行慈林145-6 | |
法人等の連絡先 | TEL | 048-284-6936 |
FAX | 048-284-6938 | |
法人等の設立年月日 | 2003-04-01 |