事業所番号 | 1151680032 |
---|---|
住所 | 〒362-0061 埼玉県上尾市藤波3-265-1 |
連絡先 | TEL:048-787-8686 FAX:048-787-8687 |
事業開始年月日 | 2003-12-01 |
特記事項 |
|
運営方針 | 1.利用者の能力に応じて介護サービスを提供し、在宅復帰を目指した施設サービスを提供する。2.利用者の意思及び人格を尊重する。3.介護老人保健施設が地域の中核施設となるべく各事業者や市町村と綿密な連携を図り利用者が地域において統合的にサービスを受けられるよう努める。4.利用者が「安心」して「にこやか」で「個性豊か」に過ごせるようサービス提供に努める。5.サービス提供にあたっては、利用者、家族に対し理解しやすいよう説明し、同意を得て実施するよう努める。6.個人情報の保護とプライバシーの尊重に努める。 |
『エルサ』とはアイヌ語で「やさしく手を差し伸べる」という意味です。さしのべられた手の温かいぬくもりの様に、毎日の介護をしていく介護老人保健施設になりたいというメッセージが織り込まれています。 『愛する心と信頼される最高の介護サービスの提供』を理念として掲げ、笑顔を絶やさず、節度ある言葉遣いで皆様のお世話をさせて頂いています。 また、リハビリの充実の為、職員の充実や機器の整備を行い、食事は地元の低農薬米を使用するなどしております。
入所定員 | 150人 |
---|
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
夜勤職員配置加算 | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 短期集中リハビリテーションの実施 | ![]() |
認知症短期集中リハビリテーションの実施 | ![]() |
|
認知症ケアの実施 | ![]() |
|
若年性認知症入所者の受入 | ![]() |
|
在宅復帰・在宅療養支援機能加算 | ![]() |
|
療養体制維持加算 | ![]() |
|
入所前後訪問指導の実施 | ![]() |
|
退所前訪問指導の実施 | ![]() |
|
退所後訪問指導の実施 | ![]() |
|
退所時指導の実施 | ![]() |
|
退所時情報提供の実施 | ![]() |
|
退所前連携の実施 | ![]() |
|
老人訪問看護指示の実施 | ![]() |
|
栄養マネジメントの実施 | ![]() |
|
経管栄養の入所者に対する経口移行の実施 | ![]() |
|
誤嚥が認められる入所者に対する経口維持の実施 | ![]() |
|
口腔機能維持管理体制加算 | ![]() |
|
口腔機能維持管理加算 | ![]() |
|
療養食の実施 | ![]() |
|
在宅復帰支援機能加算 | ![]() |
|
緊急時施設療養費 | ![]() |
|
所定疾患施設療養費 | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(I) | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(II) | ![]() |
|
認知症行動・心理症状緊急対応加算 | ![]() |
|
地域連携診療計画情報提供加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
医療機関名 | 上尾中央総合病院 |
---|---|
協力の内容 | 緊急時や当施設対応困難な症状の受入 |
医療機関名 | 本町歯科診療所・やなぎはら歯科医院 |
---|---|
協力の内容 | 訪問歯科診療 |
建物の構造 | |||
---|---|---|---|
地上階 | 4階 | 地下階 | 0階 |
報酬類型 | ユニット型個室 | ![]() |
ユニット型準個室 | ![]() |
---|---|---|---|---|
従来型個室 | ![]() |
多床室 | ![]() |
居室の状況 | 個室 | 居室の数 | 18室 | 床面積 | 15.80m2 |
---|---|---|---|---|---|
2人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
3人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
4人部屋 | 居室の数 | 33室 | 床面積 | 35.39m2 |
浴室の設備の状況 | 総数 | 9か所 | ||
---|---|---|---|---|
個浴 | 3か所 | 大浴槽 | 2か所 | |
特殊浴槽 | 5か所 | リフト浴 | 0か所 | |
その他の浴室の設備の状況 | シャワー浴室 6室 |
通所リハビリテーションの実施状況 | ![]() |
---|
食費とその算定方法 | 朝食―470円 昼食―670円 夕食―610円 第1段階―300円(福祉事務所より) 第2段階―390円を限度 第3段階―650円を限度 |
---|---|
居住費とその算定方法 | 多床室―450円 個室―1,730円 第1段階―(多)0円(個)490円を限度 第2段階―(多)370円(個)490円を限度 第3段階―(多)370円(個)1,310円を限度 |
利用者選定の特別療養室提供費用とその算定方法 | 1,350円/日(税込) 一般棟個室利用 |
理美容代とその算定方法 | 散髪―2,000円 |
日常生活費とその算定方法 | 日用品費―150円/日 教養娯楽費―200円/日 電気代―54円/日・点 インフルエンザ予防接種―2,500円(自費、市区町村により補助金制度あり) 業者委託洗濯―実費 ランドリー―200円/回 |
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
医師 | 1人 | 3人 | |
薬剤師 | 0人 | 4人 | |
看護職員 | 13人 | 6人 | |
介護職員 | 48人 | 6人 | |
支援相談員 | 4人 | 0人 | |
理学療法士 | 5人 | 0人 | |
作業療法士 | 8人 | 0人 | |
言語聴覚士 | 3人 | 0人 | |
管理栄養士 | 2人 | 0人 | |
栄養士 | 0人 | 0人 | |
介護支援専門員 | 3人 | 0人 | |
調理員 | 0人 | 0人 | |
事務員 | 6人 | 2人 | |
その他の従業者 | 1人 | 10人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 医療法人 |
---|---|---|
名称 | 医療法人社団愛友会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 362-8688 |
住所 | 埼玉県上尾市柏座1-10-10 | |
法人等の連絡先 | TEL | 048-773-1111 |
FAX | 048-773-7122 | |
法人等の設立年月日 | 1966-01-06 |