事業所番号 | 1150880013 |
---|---|
住所 | 〒343-0002 越谷市平方272番地1 |
連絡先 | TEL:048-978-8211 FAX:048-978-8115 |
事業開始年月日 | 1989-04-01 |
特記事項 |
|
運営方針 | 利用者の意思および人格を尊重し、常に利用者の立場にたったサービスの提供に努めるとともに、可能なかぎり居宅における生活への復帰ができることを念頭に、施設サービス計画にもとずく機能訓練、看護、介護、日常的に必要とされる医療、および生活上のお世話を行うことを運営方針とする。 |
維持期リハビリテーション施設としては、併設病院がリハビリ専門病院というメリットを生かし、理学療法、作業療法、言語聴覚療法ともに充実している。専門職による看護・介護職員へのリハビリケア指導も行っており、施設職員全員で取り組んでいる。また社会人、学生、中高校生などのボランティアを幅広く受け入れ、幼稚園との交流も長期間継続するなど、地域社会との交流も多く取り入れている。
入所定員 | 104人 |
---|
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
夜勤職員配置加算 | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 短期集中リハビリテーションの実施 | ![]() |
認知症短期集中リハビリテーションの実施 | ![]() |
|
認知症ケアの実施 | ![]() |
|
若年性認知症入所者の受入 | ![]() |
|
在宅復帰・在宅療養支援機能加算 | ![]() |
|
療養体制維持加算 | ![]() |
|
入所前後訪問指導の実施 | ![]() |
|
退所前訪問指導の実施 | ![]() |
|
退所後訪問指導の実施 | ![]() |
|
退所時指導の実施 | ![]() |
|
退所時情報提供の実施 | ![]() |
|
退所前連携の実施 | ![]() |
|
老人訪問看護指示の実施 | ![]() |
|
栄養マネジメントの実施 | ![]() |
|
経管栄養の入所者に対する経口移行の実施 | ![]() |
|
誤嚥が認められる入所者に対する経口維持の実施 | ![]() |
|
口腔機能維持管理体制加算 | ![]() |
|
口腔機能維持管理加算 | ![]() |
|
療養食の実施 | ![]() |
|
在宅復帰支援機能加算 | ![]() |
|
緊急時施設療養費 | ![]() |
|
所定疾患施設療養費 | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(I) | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(II) | ![]() |
|
認知症行動・心理症状緊急対応加算 | ![]() |
|
地域連携診療計画情報提供加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
医療機関名 | リハビリテーション天草病院 |
---|---|
協力の内容 | 急患の受け入れ、夜間急変時の往診等 |
医療機関名 | リハビリテーション天草病院歯科 |
---|---|
協力の内容 | 定期的な往診、相談、口腔ケアに対する助言 |
建物の構造 | |||
---|---|---|---|
地上階 | 3階 | 地下階 | 0階 |
報酬類型 | ユニット型個室 | ![]() |
ユニット型準個室 | ![]() |
---|---|---|---|---|
従来型個室 | ![]() |
多床室 | ![]() |
居室の状況 | 個室 | 居室の数 | 2室 | 床面積 | 11.30m2 |
---|---|---|---|---|---|
2人部屋 | 居室の数 | 36室 | 床面積 | 17.16m2 | |
3人部屋 | 居室の数 | 2室 | 床面積 | 25.74m2 | |
4人部屋 | 居室の数 | 6室 | 床面積 | 34.32m2 |
浴室の設備の状況 | 総数 | 3か所 | ||
---|---|---|---|---|
個浴 | 2か所 | 大浴槽 | 0か所 | |
特殊浴槽 | 3か所 | リフト浴 | 0か所 | |
その他の浴室の設備の状況 |
通所リハビリテーションの実施状況 | ![]() |
---|
食費とその算定方法 | 一日1,720円、 短期入所療養介護の場合、朝食430円、昼食660円、夕食630円 (食材料費、調理代等) |
---|---|
居住費とその算定方法 | 新館2人部屋(専用洗面台、トイレ付)一日750円、個室一日750円、その他一日600円 (電気、ガス、水道代等) |
利用者選定の特別療養室提供費用とその算定方法 | 一日につき 2人室(専用洗面台、トイレ付)1、650円~1,980円。 個室1,100円 2人室 660円 |
理美容代とその算定方法 | 理容店の場合3,000円、ボランテイアの場合1,000円 |
日常生活費とその算定方法 | 日常消耗品費一日280円(タオル、おしぼり、トイレットペーパー、石鹸、手指の消毒液、シャンプー、リンス、等) 教養娯楽費一日220円(テレビ、カラオケ、各種新聞雑誌、テキスト等の学習用紙、書道道具、生花材料、パステル材料等)、講師料等 |
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
医師 | 2人 | 0人 | |
薬剤師 | 1人 | 0人 | |
看護職員 | 11人 | 1人 | |
介護職員 | 34人 | 2人 | |
支援相談員 | 4人 | 0人 | |
理学療法士 | 11人 | 0人 | |
作業療法士 | 5人 | 1人 | |
言語聴覚士 | 2人 | 0人 | |
管理栄養士 | 1人 | 0人 | |
栄養士 | 0人 | 0人 | |
介護支援専門員 | 11人 | 0人 | |
調理員 | 0人 | 0人 | |
事務員 | 5人 | 0人 | |
その他の従業者 | 0人 | 0人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 医療法人 |
---|---|---|
名称 | 医療法人 敬愛会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 343-0002 |
住所 | 埼玉県越谷市平方343番地1 | |
法人等の連絡先 | TEL | 048-974-1171 |
FAX | 048-977-9495 | |
法人等の設立年月日 | 1980-11-01 |