事業所番号 | 1090100304 |
---|---|
住所 | 〒379-2133 群馬県前橋市中内町40-4 |
連絡先 | TEL:027-226-5933 FAX:027-226-5762 |
事業開始年月日 | 2012-07-01 |
特記事項 |
|
通常のサービスの実施地域 | 前橋市 |
運営方針 | ・住み慣れた地域で今までの人間関係等を継続しながら、利用者の意向を踏まえその人らしく生き生きと生活できるよ う支援する。 ・地域の行事等に参加し地域住民との交流を図る。 ・日々の状況観察を徹底し、主治医や協力医療機関と連携を取り健康管理を行う。 |
(1)日常生活上の支援 ①排泄の介助 ②移動の介助 ③その他必要な身体の介護見守り等 (2)健康チェック 利用者の健康、疾病予防、早期発見に努め健康維持・増進を図る。 (3)入浴 一般浴槽又は、特殊浴槽による介助を利用者の衛生管理に配慮し適切に行う。 (4)食事その他の家事 可能な限り利用者と介護従業者が共同で行う。 (5)生活指導(相談・助言)、レクリエーション ・利用者の心身の状況を適格に把握し相談及び援助を行う。 (6)機能訓練 ・利用者が日常生活を営むために、必要な機能の減退を防止するため訓練を行う。 (7)宿泊サービス ・利用者に対してその要望において短期間宿泊させて日常生活上の支援を行う。 (8)訪問サービス ・利用者に対してその居宅に訪問し日常生活の支援を行う。 (9)電話連絡サービス ・利用者に対してその居宅においての電話連絡による見守り等を行う。
・サービス提供前に健康チェックを行い、結果によっては入浴サービス等を中止する場合があ ります。 ・利用日当日に欠席をする場合には、前日もしくは当日8時30分までに事業所に連絡してい ただく。 ・サービス提供上、他の利用者の方に迷惑となる行為等が見られた場合、利用の中止をしてい ただく場合があります。
・1日体験利用については、食事代及び宿泊費を負担していただきます。
営業時間 | |
---|---|
通いサービス | 9時30分~16時00分 |
宿泊サービス | 16時00分~9時30分 |
訪問サービス | 24時間 |
時間外対応の実績 |
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
看護職員配置加算(I) | ![]() |
|
看護職員配置加算(II) | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 認知症加算(I) | ![]() |
認知症加算(II) | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
医療機関名 | ①剛医院 ②協立病院 |
---|---|
協力の内容 | ・緊急時、必要時の往診及び通院 ・医療機関からの療養上必要な情報提供 |
医療機関名 | 小泉歯科クリニック |
---|---|
協力の内容 |
建物の形態 | 併設型 |
---|
広さ等 | 敷地面積 | 2.00m2 | 居間及び食堂の面積 | 92.87m2 |
---|---|---|---|---|
延床面積 | 354.94m2 |
宿泊室 | 個室 | 9室 | 1室当たりの居室面積 | 9.94m2 |
---|---|---|---|---|
上記以外の宿泊室 | 1室 |
食費 | ![]() |
朝食 | 300円 | 昼食 | 500円 |
---|---|---|---|---|---|
夕食 | 400円 | おやつ | 100円 |
宿泊費 | ![]() |
2,300円 |
---|
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
管理者 | 1人 | 0人 | |
介護支援専門員 | 1人 | 0人 | |
介護職員 | 12人 | 10人 | |
看護職員 | 1人 | 0人 | |
その他の従業者 | 0人 | 0人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 農協 |
---|---|---|
名称 | 前橋市農業協同組合 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 379-2161 |
住所 | 群馬県前橋市富田町2400-1 | |
法人等の連絡先 | TEL | 027-261-3000 |
FAX | 027-261-2510 | |
法人等の設立年月日 | 1993-03-01 |