事業所番号 | 1011110127 |
---|---|
住所 | 〒377-0004 群馬県渋川市半田1048 |
連絡先 | TEL:0279-25-1384 FAX:0279-22-1928 |
事業開始年月日 | 2000-04-01 |
同法人が同一地域で 提供するサービス |
|
送迎サービスの提供地域 | 渋川市、吉岡町、榛東村、前橋市(池端町、清野町、上青梨子町、総社町、高井町、田口町、関根町、富士見町)、東吾妻町 |
運営方針 | 医療法人社団ほたか会が開設するこすもすクリニック(以下「施設」という)が行う指定リハビリテーションの事業(以下「事業」という)の適切な運営を確保するために人員および運営管理に関する事項を定め・事業所の医師、理学療法士等、看護職員および介護職員(以下「従業者」という)が、主治医に通所リハビリテーションの必要性を認められた要介護状態又は要支援状態にある高齢者(以下「要介護者等」)に対し、適正な通所リハビリテーションを提供することを目的とする。 事業所の従業者は、要介護者が可能な限りその居宅のおいて、その有する能力に応じ自立した日常生活ができるよう、理学療法、作業療法その他必要なリハビリテーションを行うことにより、利用者の心身機能の維持回復を図るものとする。 |
病気やけがによって失われた身体機能の維持・知的機能の回復や維持、また新しい能力の開発を行い、安全でいきいきとした在宅生活を支援します。 個別訓練(要介護認定者のみ)…歩行訓練、関節可動域訓練、筋力増強訓練、在宅生活にそった日常生活動作訓練等を、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が個別に実施します。 自主訓練…利用者様にあった自主訓練メニューを立案し、行っていただくことで、通所時間内を有効活用して頂けます。 身体・知的機能への支援…集団体操や頭の体操を行い楽しみながら身体機能や知的機能の維持・向上を支援します。 さまざまなクラブ活動を実施しています。お好みのクラブ活動に参加して頂きいきいきとした時間をお過ごし下さい。 通所中全てがリハビリの時間です。入浴・トイレ・移動動作などご自分でできることは行って頂き日常生活の自立を促します。
営業時間 | |
---|---|
平日 | 8時30分~19時00分 |
土曜日 | |
日曜日 | |
祝日 | 8時30分~19時00分 |
定休日 | 土曜日・日曜日・年末年始 |
留意事項 |
利用可能な時間帯 | |||
---|---|---|---|
1時間以上2時間未満 | ![]() |
10時00分~12時00分 | |
2時間以上3時間未満 | ![]() |
10時00分~13時00分 | |
3時間以上4時間未満 | ![]() |
10時00分~13時30分 | |
4時間以上5時間未満 | ![]() |
||
5時間以上6時間未満 | ![]() |
||
6時間以上7時間未満 | ![]() |
10時00分~16時00分 | |
7時間以上8時間未満 | ![]() |
10時00分~17時00分 | |
8時間以上9時間未満 | ![]() |
10時00分~18時00分 | |
9時間以上10時間未満 | ![]() |
10時00分~19時00分 | |
留意事項 |
利用者の人数 | |||
---|---|---|---|
介護予防サービス | 要支援1 | 40人 | |
要支援2 | 121人 | ||
介護サービス | 要介護1 | 516人 | |
要介護2 | 439人 | ||
要介護3 | 168人 | ||
要介護4 | 207人 | ||
要介護5 | 62人 | ||
利用定員 | 90人 |
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 短期集中個別リハビリテーション実施加算(予防を除く) | ![]() |
入浴介助の実施 | ![]() |
|
若年性認知症利用者の受入 | ![]() |
|
認知症短期集中リハビリテーションの実施 | ![]() |
|
栄養改善サービスの実施 | ![]() |
|
口腔機能向上サービスの実施 | ![]() |
|
運動器機能向上サービスの実施 | ![]() |
|
選択的サービス複数実施加算(I) | ![]() |
|
選択的サービス複数実施加算(II) | ![]() |
|
リハビリテーションマネジメントの実施 | ![]() |
|
理学療法士等体制強化加算 | ![]() |
|
重度療養管理加算 | ![]() |
|
その他 | 事業所評価加算 | ![]() |
介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
浴室の設備の状況 | 総数 | 個浴 | 大浴槽 | 特殊浴槽 | リフト浴 | その他の浴室の設備の状況 |
---|---|---|---|---|---|---|
1か所 | 1か所 | 1か所 | 1か所 | 0か所 |
延長料金とその算定方法 | 延長サービス 8時間~9時間 利用料金に50単位加算 9時間~10時間 利用料金に100単位加算 |
---|---|
食費とその算定方法 | 昼食費:(1食につき)640円 内訳:昼食代(1食につき)590円 + デザート代(1食につき)50円 |
おむつ代とその算定方法 | ・はくパンツ代:1枚200円 ・紙オムツ代:1枚150円 ・尿取りパット:1枚50円 |
日常生活費とその算定方法 | タオルを忘れた場合レンタルを行っています。 バスタオル 200円/回 フェイスタオル 100円/回 イベント参加及びレクリエーションにかかる費用等は実費を頂きます。 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 医療法人 |
---|---|---|
名称 | 医療法人社団ほたか会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 378-0113 |
住所 | 群馬県利根郡川場村生品1861 | |
法人等の連絡先 | TEL | 0278ー52-2141 |
FAX | 0278-52-2238 | |
法人等の設立年月日 | 1977-08-27 |