事業所番号 | 0873500060 |
---|---|
住所 | 〒319-1305 日立市十王町高原333-6 |
連絡先 | TEL:0294-39-1166 FAX:0294-39-1167 |
事業開始年月日 | 2002-02-01 |
特記事項 |
|
運営方針 | 1.特別養護老人ホームの提供に当たっては、利用者の要介護状態の軽減又は悪化の防止に資するよう、認知症の程度等利用者の心身の状態を踏まえて、日常生活に必要な援助を妥当適切に行なうものとする。 2.特別養護老人ホーム従事者は、自らその提供する介護の質の評価を行い、常にその改善をはからなけらばならない。 3.特別養護老人ホームの提供に当たっては、懇切丁寧に行うことを旨とし、利用者又はその家族に対し、サービスの内容及び提供方法について分かりやすく説明することとする。 4.特別養護老人ホームの提供に当たっては、施設介護計画に基づき、利用者の機能訓練及びその者が日常生活を営む上で必要な援助を行わなければならない。 5,特別養護老人ホームの提供に当たっては、介護技術の進歩に対応し、適切な介護技術をもってサービスの提供を行わなければならない。 |
自然豊かな施設のまわりを散歩し、畑の農作物を見たり、触れたり育てたりする。 生活支援ハウスの自立されている方や、グループホームのお元気な方がたとの交流により、生活に変化が生まれる。関連施設の保育園児との交流により世代を超えたふれあいがある。 認知症ケア専門士の資格取得者や認知症介護実践者研修受講者を配置し、認知症に対する理解を深め、様々なケースに対応できるよう努めている。
入所定員 | 50人 |
---|
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
看護体制加算(I) | ![]() |
|
看護体制加算(II) | ![]() |
|
夜勤職員配置加算 | ![]() |
|
専従の常勤医師の配置 | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 日常生活継続支援加算 | ![]() |
準ユニットケア | ![]() |
|
個別機能訓練の実施 | ![]() |
|
若年性認知症入所者の受入 | ![]() |
|
精神科医師による月2回以上の療養指導の実施 | ![]() |
|
退所前訪問相談援助の実施 | ![]() |
|
退所後訪問相談援助の実施 | ![]() |
|
退所時相談援助の実施 | ![]() |
|
退所前連携の実施 | ![]() |
|
栄養マネジメントの実施 | ![]() |
|
経管栄養の入所者に対する経口移行の実施 | ![]() |
|
誤嚥が認められる入所者に対する経口維持の実施 | ![]() |
|
口腔衛生管理体制加算 | ![]() |
|
口腔衛生管理加算 | ![]() |
|
療養食の実施 | ![]() |
|
看取り介護の実施 | ![]() |
|
在宅復帰支援機能 | ![]() |
|
在宅・入所相互利用の実施 | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(I) | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(II) | ![]() |
|
認知症行動・心理症状緊急対応加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
建物の構造 | |||
---|---|---|---|
地上階 | 1階 | 地下階 | 0階 |
報酬類型 | ユニット型個室 | ![]() |
ユニット型準個室 | ![]() |
---|---|---|---|---|
従来型個室 | ![]() |
多床室 | ![]() |
居室の状況 | 個室 | 居室の数 | 20室 | 床面積 | 14.40m2 |
---|---|---|---|---|---|
2人部屋 | 居室の数 | 1室 | 床面積 | 26.75m2 | |
3人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
4人部屋 | 居室の数 | 7室 | 床面積 | 46.50m2 | |
5人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 |
浴室の設備の状況 | 総数 | 2か所 | ||
---|---|---|---|---|
個浴 | 2か所 | 大浴槽 | 1か所 | |
特殊浴槽 | 2か所 | リフト浴 | 0か所 | |
その他の浴室の設備の状況 | 手すり設置、シャワーチェアの使用、昇降機 |
短期入所生活介護事業所の併設 | ![]() |
利用定員 | 20人 |
---|
食費とその算定方法 | 第1段階 1日300円×利用日数、第2段階 1日390円×利用日数、第3段階 1日650円×利用日数、第4段階 1日1,380円×利用日数 料金:1日あたり1,380円 内訳{朝食350円、昼食570円(おやつ代含む)、夕食460円} | 居住費とその算定方法 | 個室:第1段階 1日320円×利用日数、第2段階 1日420円×利用日数、第3段階 1日820円×利用日数、 第4段階 1日1,150円×利用日数 多床室:第1段階 1日0円、第2段階 1日320円×利用日数、第3段階 1日320円×利用日数、 第4段階 1日320円×利用日数 |
---|---|
理美容代とその算定方法 | 理美容代 1回 1,000円 |
日常生活費とその算定方法 | 要した費用の実費相当額 |
夜勤を行う看護職員及び介護職員の人数 | 最少時の人数 | 3.00人 | |
平均時の人数 | 3.00人 | ||
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
医師 | 0人 | 1人 | |
生活相談員 | 1人 | 0人 | |
看護職員 | 1人 | 5人 | |
介護職員 | 22人 | 4人 | |
管理栄養士 | 1人 | 0人 | |
栄養士 | 0人 | 0人 | |
機能訓練指導員 | 1人 | 0人 | |
保有資格 ▼ | |||
理学療法士 | 0人 | 0人 | |
作業療法士 | 0人 | 1人 | |
言語聴覚士 | 0人 | 0人 | |
看護師及び准看護師 | 1人 | 0人 | |
柔道整復師 | 0人 | 0人 | |
あん摩マッサージ指圧師 | 0人 | 0人 | |
介護支援専門員 | 1人 | 0人 | |
調理員 | 0人 | 0人 | |
事務員 | 1人 | 0人 | |
その他の従業者 | 0人 | 0人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
---|---|---|
名称 | 愛孝会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 318-0022 |
住所 | 茨城県高萩市石滝2470番地 | |
法人等の連絡先 | TEL | 0293-22-3484 |
FAX | 0293-24-0331 | |
法人等の設立年月日 | 1977-03-28 |