事業所番号 | 0772000618 |
---|---|
住所 | 〒960-0437 福島県伊達市一本松64番地 |
連絡先 | TEL:024-584-2370 FAX:024-583-3442 |
事業開始年月日 | 1980-08-01 |
特記事項 |
|
運営方針 | 1 利用者各々の個性を尊重し、常に利用者の立場に立って、その特性を生かし自立した生活を営めるよう、家族等の協力を得ながら 支援する。 2 施設の日常生活を個別的に配慮された小集団の中で、より家庭の暮らしに近い形での個別ケアを実施する。 3 地域福祉の拠点として施設機能を開放し、関係機関・ボランティア・地域と連携することにより、信頼される施設づくりを目指す。 4 介護・看護の専門性を高めるため、研修・教育を強化し、知識及び技術の研鑚、人間性の向上に努める。 5 施設設備の充実を図り、環境整備・美化をすすめながら快適な生活を利用者に提供するとともに、防災対策やリスク対策を行うこと により、安全な施設づくりを目指す。 |
当施設は、昭和55年に定員80名で開設した多床室タイプの施設です。 個室を備えたユニットタイプ(ユニットケア)の施設ではありませんが、80名を小グループに分けたグループケアを実施し、出来るだけ家庭に近い形での極め細やかな個別ケアに努めています。 個別ケアを進める上で食事・入浴・排泄の三大介護の充実はもちろんのこと、日常生活においてメリハリをつけるための多様な余暇活動も実施しています。 また、ボランティアを積極的に受け入れ、地域との関わりを大切にしています。特に傾聴(お話)Vrなど個別に関わるVrを受け入れ個別ケアの進展を図っています。 食事については、季節感や地域行事に合わせたメニューや選択食を取り入れるなどして、利用者が喜ぶ食事の提供に努めています。 これからも利用者の立場にたったケアに心がけ、長年培った知識と経験を生かし、温もりのあるサービスの提供に努めていきます。
入所定員 | 80人 |
---|
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
看護体制加算(I) | ![]() |
|
看護体制加算(II) | ![]() |
|
夜勤職員配置加算 | ![]() |
|
専従の常勤医師の配置 | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 日常生活継続支援加算 | ![]() |
準ユニットケア | ![]() |
|
個別機能訓練の実施 | ![]() |
|
若年性認知症入所者の受入 | ![]() |
|
精神科医師による月2回以上の療養指導の実施 | ![]() |
|
退所前訪問相談援助の実施 | ![]() |
|
退所後訪問相談援助の実施 | ![]() |
|
退所時相談援助の実施 | ![]() |
|
退所前連携の実施 | ![]() |
|
栄養マネジメントの実施 | ![]() |
|
経管栄養の入所者に対する経口移行の実施 | ![]() |
|
誤嚥が認められる入所者に対する経口維持の実施 | ![]() |
|
口腔衛生管理体制加算 | ![]() |
|
口腔衛生管理加算 | ![]() |
|
療養食の実施 | ![]() |
|
看取り介護の実施 | ![]() |
|
在宅復帰支援機能 | ![]() |
|
在宅・入所相互利用の実施 | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(I) | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(II) | ![]() |
|
認知症行動・心理症状緊急対応加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
建物の構造 | |||
---|---|---|---|
地上階 | 1階 | 地下階 | 0階 |
報酬類型 | ユニット型個室 | ![]() |
ユニット型準個室 | ![]() |
---|---|---|---|---|
従来型個室 | ![]() |
多床室 | ![]() |
居室の状況 | 個室 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 |
---|---|---|---|---|---|
2人部屋 | 居室の数 | 2室 | 床面積 | 20.00m2 | |
3人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
4人部屋 | 居室の数 | 19室 | 床面積 | 33.20m2 | |
5人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 |
浴室の設備の状況 | 総数 | 4か所 | ||
---|---|---|---|---|
個浴 | 2か所 | 大浴槽 | 1か所 | |
特殊浴槽 | 1か所 | リフト浴 | 0か所 | |
その他の浴室の設備の状況 | シャワーチェアー、補助手すりあり |
短期入所生活介護事業所の併設 | ![]() |
利用定員 | 12人 |
---|
食費とその算定方法 | 1日の1人当たりの食材料費と調理費(人件費・調理等に係る消耗品等)を合わせた1,392円/日を徴収している。 | 居住費とその算定方法 | 電気・水道・ガス・重油代を面積比率等からの按分計算により855円/日を徴収している。 |
---|---|
理美容代とその算定方法 | 理髪業者が来荘しており、実費1,500円/回を徴収している。 |
日常生活費とその算定方法 | 荘に金銭を預けている利用者に対して担当職員の人件費等から算出した預り金管理費1,000円/月を徴収している。 |
夜勤を行う看護職員及び介護職員の人数 | 最少時の人数 | 4.00人 | |
平均時の人数 | 4.00人 | ||
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
医師 | 0人 | 3人 | |
生活相談員 | 1人 | 0人 | |
看護職員 | 4人 | 1人 | |
介護職員 | 27人 | 8人 | |
管理栄養士 | 0人 | 0人 | |
栄養士 | 1人 | 0人 | |
機能訓練指導員 | 1人 | 0人 | |
保有資格 ▼ | |||
理学療法士 | 0人 | 0人 | |
作業療法士 | 0人 | 0人 | |
言語聴覚士 | 0人 | 0人 | |
看護師及び准看護師 | 1人 | 0人 | |
柔道整復師 | 0人 | 0人 | |
あん摩マッサージ指圧師 | 0人 | 0人 | |
介護支援専門員 | 3人 | 0人 | |
調理員 | 6人 | 1人 | |
事務員 | 5人 | 0人 | |
その他の従業者 | 2人 | 3人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
---|---|---|
名称 | 社会福祉法人恩賜財団済生会支部 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 960-1101 |
住所 | 福島市大森字下原田25番地 | |
法人等の連絡先 | TEL | 024-544-5171 |
FAX | 024-539-7726 | |
法人等の設立年月日 | 1911-05-30 |