事業所番号 | 0750485013 |
---|---|
住所 | 〒972-8326 福島県いわき市常磐藤原町大畑13-1 |
連絡先 | TEL:0246-43-6116 FAX:0246-43-6118 |
事業開始年月日 | 1988-11-14 |
同法人が同一地域で 提供するサービス |
|
送迎サービスの提供地域 | いわき市内(常磐・内郷・遠野の各地域) |
運営方針 | 要支援及び要介護状態と認定された利用者に対し、介護保険法令の趣旨に添って通所リハビリテーション実施計画を立て実施し、利用者の心身の機能維持・回復を図ることを目的とする。 |
1.昼食提供は、出来たてのご飯とみそ汁をその場で盛って提供。 2.レクリエーション及びクラブ活動は、極力個人の趣味・嗜好にそった内容を提供。 集団での同内容の提供は極力しない。という考え方で運営しております。
営業時間 | |
---|---|
平日 | 9時00分~17時00分 |
土曜日 | |
日曜日 | |
祝日 | |
定休日 | 土・日、祝日・8/13~15・12/31~1/3 |
留意事項 |
利用可能な時間帯 | |||
---|---|---|---|
1時間以上2時間未満 | ![]() |
||
2時間以上3時間未満 | ![]() |
||
3時間以上4時間未満 | ![]() |
9時00分~12時10分 | |
4時間以上5時間未満 | ![]() |
||
5時間以上6時間未満 | ![]() |
||
6時間以上7時間未満 | ![]() |
9時00分~15時10分 | |
7時間以上8時間未満 | ![]() |
||
8時間以上9時間未満 | ![]() |
||
9時間以上10時間未満 | ![]() |
||
留意事項 |
利用者の人数 | |||
---|---|---|---|
介護予防サービス | 要支援1 | 4人 | |
要支援2 | 8人 | ||
介護サービス | 要介護1 | 6人 | |
要介護2 | 26人 | ||
要介護3 | 10人 | ||
要介護4 | 6人 | ||
要介護5 | 5人 | ||
利用定員 | 25人 |
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 短期集中個別リハビリテーション実施加算(予防を除く) | ![]() |
入浴介助の実施 | ![]() |
|
若年性認知症利用者の受入 | ![]() |
|
認知症短期集中リハビリテーションの実施 | ![]() |
|
栄養改善サービスの実施 | ![]() |
|
口腔機能向上サービスの実施 | ![]() |
|
運動器機能向上サービスの実施 | ![]() |
|
選択的サービス複数実施加算(I) | ![]() |
|
選択的サービス複数実施加算(II) | ![]() |
|
リハビリテーションマネジメントの実施 | ![]() |
|
理学療法士等体制強化加算 | ![]() |
|
重度療養管理加算 | ![]() |
|
その他 | 事業所評価加算 | ![]() |
介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
浴室の設備の状況 | 総数 | 個浴 | 大浴槽 | 特殊浴槽 | リフト浴 | その他の浴室の設備の状況 |
---|---|---|---|---|---|---|
2か所 | 0か所 | 1か所 | 2か所 | 1か所 | なし |
延長料金とその算定方法 | ・500円/1時間・・・その後30分毎に250円 ・通所職員1名専属配置ーーーよって1時間の人件費相当分 |
---|---|
食費とその算定方法 | ・650円(昼食費) ・食材費(おやつ含む)、食材・炊飯器・鍋等の備品や器具・光熱費相当分 |
おむつ代とその算定方法 | ・110円/1枚(実費)~ |
日常生活費とその算定方法 | ・112円/1日、38円/1日(短時間利用者) ・バスタオル・布おしぼり等10品目の年間使用金額÷利用定員÷営業日数 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 医療法人 |
---|---|---|
名称 | 医療法人社団 秀友会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 972-8318 |
住所 | 福島県いわき市常磐関船町二丁目2-18 | |
法人等の連絡先 | TEL | 0246-42-3131 |
FAX | 0246-42-3132 | |
法人等の設立年月日 | 1987-12-01 |