事業所番号 | 0290100239 |
---|---|
住所 | 〒030-0856 青森県青森市西大野5丁目16番10号 |
連絡先 | TEL:017-752-8020 FAX:017-752-8021 |
事業開始年月日 | 2012-07-10 |
特記事項 |
|
運営方針 | 法人の基本理念 『ふるさと(地域)と生きる』 青森市の中央部から東部にかけて、市の東半分に7つの拠点を持ち ふるさとで生まれ、育ち、学び、働き、暮らし、天寿を全うする それらに寄り添い、ともに歩き、お手伝いする そんな社会福祉法人でありたい ■ 高齢者介護における基本理念 高齢者が尊厳を持ってその人らしい生活が送れるよう支援する ~ 地域に信頼される施設として共に歩む ~ ■ 高齢者介護における基本方針 1.利用者の人権を尊重し、人としての尊厳が保持される敬愛の姿勢のもとサービスを提供する。 2.利用者主体・利用者本位の自立支援を目指し、かつ残存能力の維持・改善を図る。 3.安全で安心な生活援助と快適な生活環境を整え、穏やかで実りある日々とする。 4.専門知識や介護技術の向上を図り自己啓発に努めるとともに、利用者主体に接し、考え、行動できる職員を育成する。 5.施設の持つ専門性や機能を活用して、社会の一員として、地域福祉の増進に努めるとともに高齢社会の維持に寄与する。 |
☆嚥下機能が低下された入居者には、安全な食生活の提供及び見た目にもおいしそうに盛り付けした嚥下食を提供している。 ☆音楽療法士による音楽クラブを実施し、認知症高齢者の精神面の安定に努めている。 ☆利用者とご家族の同意を得て、看取り指針に準じた看取りケアを行っている。
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
看護体制加算(I) | ![]() |
|
看護体制加算(II) | ![]() |
|
夜勤職員配置加算 | ![]() |
|
専従の常勤医師の配置 | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 日常生活継続支援加算 | ![]() |
準ユニットケア | ![]() |
|
個別機能訓練の実施 | ![]() |
|
若年性認知症入所者の受入 | ![]() |
|
精神科医師による月2回以上の療養指導の実施 | ![]() |
|
退所前訪問相談援助の実施 | ![]() |
|
退所後訪問相談援助の実施 | ![]() |
|
退所時相談援助の実施 | ![]() |
|
退所前連携の実施 | ![]() |
|
栄養マネジメントの実施 | ![]() |
|
経管栄養の入所者に対する経口移行の実施 | ![]() |
|
誤嚥が認められる入所者に対する経口維持の実施 | ![]() |
|
口腔機能維持管理体制加算 | ![]() |
|
口腔機能維持管理加算 | ![]() |
|
療養食の実施 | ![]() |
|
看取り介護の実施 | ![]() |
|
在宅復帰支援機能 | ![]() |
|
在宅・入所相互利用の実施 | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(I) | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(II) | ![]() |
|
認知症行動・心理症状緊急対応加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
建物の構造 | |||
---|---|---|---|
地上階 | 2階 | 地下階 | 0階 |
報酬類型 | ユニット型個室 | ![]() |
ユニット型準個室 | ![]() |
---|---|---|---|---|
従来型個室 | ![]() |
多床室 | ![]() |
居室の状況 | 個室 | 居室の数 | 22室 | 床面積 | 14.29m2 |
---|---|---|---|---|---|
2人部屋 | 居室の数 | 4室 | 床面積 | 28.63m2 | |
3人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
4人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
5人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 |
浴室の設備の状況 | 総数 | 4か所 | ||
---|---|---|---|---|
個浴 | 2か所 | 大浴槽 | 0か所 | |
特殊浴槽 | 2か所 | リフト浴 | 0か所 | |
その他の浴室の設備の状況 |
短期入所生活介護事業所の併設 | ![]() |
利用定員 | 10人 |
---|
食費とその算定方法 | 所得段階別に徴収 第1段階:300円/日 第2段階:390円/日 第3段階:650円/日 第4段階:1392円/日 |
---|---|
居住費とその算定方法 | 所得段階別に徴収 ☆ユニット型個室 第1,2段階 820円/日 第3段階 1310円/日 第4段階 2006円/日 ☆従来型個室 第1段階:320円/日 第2段階:420円/日 第3段階:820円/日 第4段階:1171円/日 ☆多床室 第1段階 0円/日 第2,3段階 370円/日 第4段階 855円/日 |
理美容代とその算定方法 | 散髪代 2000円(実費) |
日常生活費とその算定方法 | 特になし |
夜勤を行う看護職員及び介護職員の人数 | 最少時の人数 | 2.00人 | |
平均時の人数 | 2.00人 | ||
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
医師 | 0人 | 1人 | |
生活相談員 | 2人 | 0人 | |
看護職員 | 3人 | 0人 | |
介護職員 | 15人 | 1人 | |
管理栄養士 | 1人 | 0人 | |
栄養士 | 0人 | 0人 | |
機能訓練指導員 | 1人 | 0人 | |
介護支援専門員 | 2人 | 0人 | |
調理員 | 3人 | 0人 | |
事務員 | 1人 | 0人 | |
その他の従業者 | 0人 | 2人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
---|---|---|
名称 | 社会福祉法人 和幸園 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 039-3504 |
住所 | 青森市大字矢田字下野尻48番地3 | |
法人等の連絡先 | TEL | 017-737-3333 |
FAX | 017-737-3332 | |
法人等の設立年月日 | 1963-07-18 |