事業所番号 | 0154680052 |
---|---|
住所 | 〒080-2472 北海道帯広市西22条南2丁目2番地10 |
連絡先 | TEL:0155-37-7600 FAX:0155-37-7602 |
事業開始年月日 | 2012-06-01 |
特記事項 |
|
運営方針 | 当施設の基本理念「十勝に根ざした長寿社会の強い味方」に基き、以下の方針で実践していきます。 か【家庭的な雰囲気】 ・私たちは、家庭的な雰囲気を大切に、寄り添えるケアが出来るような環境づくりに努めます。 い【医療との連携】 ・私たちは、安心を支える医療と介護・福祉のネットワークを構築し、住み慣れた地域や住居での生活が継続でき、長寿を喜びとする地域づくりに貢献します。 せ【生活の再構築】 ・私たちは、人との交流や社会参加の機会が少なくなった方々が、再び自信と誇りを取り戻し、自らの意思で自主的に行動し、生活の再構築が図れるよう支援いたします。 い【生きがいづくり】 ・私たちは、生涯を通じて『生きがい』を持ち、その人らしくいつまでも光り輝く人生を送っていただくためのお手伝いをいたします。 上記方針のもと、利用者の尊厳を守り、安全に配慮しながら、生活機能の維持・向上をめざし総合的に援助します。また、家族や地域の方々・機関と協力し、安心して自立した在宅生活が続けられるよう支援します。 1、包括的ケアサービス施設 利用者の意思を尊重し、望ましい在宅または施設生活が過ごせるようチームで支援します。そのため、利用者に応じた目標と支援計画を立て、必要な医療、看護や介護、リハビリテーションを提供します。 2、リハビリテーション施設 体力や基本動作能力の獲得、活動や参加の促進、家庭環境の調整など生活機能向上を目的に、集中的な維持期リハビリテーションを行います。 3、在宅復帰施設 脳卒中、生活不活発、認知症等による個々の状態像に応じて、多職種からなるチームケアを行い、早期の在宅復帰に努めます。 4、在宅生活支援施設 自立した在宅生活が継続できるよう、介護予防に努め、入所や通所リハビリテーションなどのサービスを提供するとともに、他サービス機関と連携して総合的に支援し、家族の介護負担の軽減に努めます。 5、地域に根差した施設 家族や地域住民と交流し情報提供を行い、さまざまなケアの相談に対応します。市町村自治体や各種事業者、保健・医療・福祉機関などと連携し、地域と一体となったケアを積極的に担います。また、評価・情報公開を積極的に行い、サービスの向上に努めます。 |
当施設はユニット型施設です。個性やプライバシーを重視した安心の全室個室で食事・入浴・お茶の間など、暮らしの場を一つのユニットとし、使いやすいよう工夫しております。ユニットの単位は10人で、その方たちが暮らしの仲間となります。暮らしをサポートする職員も固定配置しており「いつもの人」として顔なじみの人間関係が保てます。 ユニットでは、利用者様お一人おひとりのこれまでの暮らしを大切にします。。 医師、看護師等の専門スタッフが介護・看護・リハビリテーション等のサービスを提供し、明るく楽しい暮らしを送れるよう支援いたします。
入所定員 | 100人 |
---|
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
夜勤職員配置加算 | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 短期集中リハビリテーションの実施 | ![]() |
認知症短期集中リハビリテーションの実施 | ![]() |
|
認知症ケアの実施 | ![]() |
|
若年性認知症入所者の受入 | ![]() |
|
在宅復帰・在宅療養支援機能加算 | ![]() |
|
療養体制維持加算 | ![]() |
|
入所前後訪問指導の実施 | ![]() |
|
退所前訪問指導の実施 | ![]() |
|
退所後訪問指導の実施 | ![]() |
|
退所時指導の実施 | ![]() |
|
退所時情報提供の実施 | ![]() |
|
退所前連携の実施 | ![]() |
|
老人訪問看護指示の実施 | ![]() |
|
栄養マネジメントの実施 | ![]() |
|
経管栄養の入所者に対する経口移行の実施 | ![]() |
|
誤嚥が認められる入所者に対する経口維持の実施 | ![]() |
|
口腔機能維持管理体制加算 | ![]() |
|
口腔機能維持管理加算 | ![]() |
|
療養食の実施 | ![]() |
|
在宅復帰支援機能加算 | ![]() |
|
緊急時施設療養費 | ![]() |
|
所定疾患施設療養費 | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(I) | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(II) | ![]() |
|
認知症行動・心理症状緊急対応加算 | ![]() |
|
地域連携診療計画情報提供加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
医療機関名 | 開西病院、大江病院、高山泌尿器科、グリーン皮膚科クリニック、たけざわ耳鼻咽喉科 |
---|---|
協力の内容 | ・利用者の診察。 ・診療情報の提供。 ・利用者の健康管理に対する助言、指導及び必要な情報の提供。 ・その他、必要に応じ協議善処した事項。 |
医療機関名 | つがやす歯科医院、ますち歯科診療室 |
---|---|
協力の内容 | ・利用者様の診察。 ・診療情報の提供。 ・利用者様の健康管理に対する助言、指導及び必要な情報の提供。 ・その他、必要に応じ協議善処した事項。 |
建物の構造 | |||
---|---|---|---|
地上階 | 4階 | 地下階 | 1階 |
報酬類型 | ユニット型個室 | ![]() |
ユニット型準個室 | ![]() |
---|---|---|---|---|
従来型個室 | ![]() |
多床室 | ![]() |
居室の状況 | 個室 | 居室の数 | 100室 | 床面積 | 13.30m2 |
---|---|---|---|---|---|
2人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
3人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
4人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 |
浴室の設備の状況 | 総数 | 11か所 | ||
---|---|---|---|---|
個浴 | 5か所 | 大浴槽 | 0か所 | |
特殊浴槽 | 1か所 | リフト浴 | 5か所 | |
その他の浴室の設備の状況 | 当施設はすべてのユニットに個浴室を設置しております。利用者様のプライバシーを確保し、ご自分のペースでゆったりと入浴できます。 ユニット5か所ではリフト浴での入浴も可能です。利用者様の状態に合わせた入浴ができます。 手すり、シャワーチェアー、シャワーキャリー、洗面台もそれぞれに設置しております。 |
通所リハビリテーションの実施状況 | ![]() |
---|
食費とその算定方法 | 食費は日額1,380円となりますが、利用者様の負担額は負担限度額の段階によって異なります。 【内訳】朝食300円、昼食650円、夕食430円 ※おやつ代を含みます。 利用者負担段階 第1段階 日額300円 第2段階 日額390円 第3段階 日額650円 第4段階 日額1,380円 |
---|---|
居住費とその算定方法 | 居住費は日額1,970円となりますが、利用者様の負担額は負担限度額の段階によって異なります。 利用者負担段階 第1段階 日額820円 第2段階 日額820円 第3段階 日額1,310円 第4段階 日額1,970円 |
利用者選定の特別療養室提供費用とその算定方法 | 当施設は全室個室のユニット型施設です。特別な療養室及び室料はございません。 |
理美容代とその算定方法 | 外部業者に委託しております。料金は以下の通りです。 ・総合(カット・顔剃り・シャンプー)2,000円 ・カット(カット・シャンプー)1,500円 ・顔剃り1,000円 ・パーマ総合(カット・顔剃り・セット)5,000円 ・毛染め総合(カット・顔剃り・セット)4,000円 |
日常生活費とその算定方法 | 日常生活費につきましては、ご利用を希望された場合、以下の通り実費負担がかかります。 ・持ち込み家電の電気料金・・・1品50円/日 ・タオル類利用料金・・・100円/日 ・その他の実費負担・・・都度実費 |
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
医師 | 1人 | 0人 | |
薬剤師 | 0人 | 0人 | |
看護職員 | 10人 | 3人 | |
介護職員 | 31人 | 6人 | |
支援相談員 | 5人 | 0人 | |
理学療法士 | 6人 | 1人 | |
作業療法士 | 1人 | 0人 | |
言語聴覚士 | 0人 | 0人 | |
管理栄養士 | 1人 | 0人 | |
栄養士 | 0人 | 0人 | |
介護支援専門員 | 2人 | 0人 | |
調理員 | 5人 | 1人 | |
事務員 | 3人 | 0人 | |
その他の従業者 | 3人 | 13人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 医療法人 |
---|---|---|
名称 | 社会医療法人 博愛会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 080-2473 |
住所 | 帯広市西23条南2丁目16番地27 | |
法人等の連絡先 | TEL | 0155-38-7204 |
FAX | 0155-38-7202 | |
法人等の設立年月日 | 1998-03-19 |