事業所番号 | 110219052 |
---|---|
住所 | 〒001-0037 札幌市北区北37条西4丁目2-6 マンションブリッジ麻生橋元ビル1F |
連絡先 | TEL:011-708-3330 FAX:011-708-3331 |
サービス提供地域 | 札幌市北区、東区、西区、手稲区、中央区 |
事業開始年月日 | 2011-02-15 |
同法人が同一地域で 提供するサービス |
|
特記事項 |
|
事業所に併設している医療サービス | 内科、呼吸器内科 |
運営方針 | 1.利用者の要介護状態の軽減若しくは悪化の防止又は要介護状態となることの予防に資するようリハビリテーションの目標を設定し、計画的に行う。 2.自ら提供する訪問リハビリテーション(介護予防)の目標を設定し、計画的に行う。 3.事業の提供にあたっては、クリニックの医師に情報提供により訪問看護の指示を行った主治医の指示、利用者の希望、心身の状況等を踏まえて、療養上の目標、目標を達成するための具体的なサービス内容を記載した訪問リハビリテーション(介護予防)計画書に基づき、利用者の心身機能の維持回復を図るよう適切に行う。 4.事業の提供に当たっては、利用者又はその家族に対し、療養上必要な事項について、理解しやすいようアドバイスを行う。 5.事業の提供に当たっては、関係市区町村、関係保健・医療・福祉サービス及び居宅サービス事業所と密接な関係を図り、総合的なサービス提供を行う。 |
脳梗塞後遺症や認知症・変性疾患等の高齢障がい者に対する在宅療養支援を行っています。療法士が心身の状況や生活環境に合わせて、本人とご家族に対し自主トレーニングや介護方法指導、及び福祉用具の導入等をお手伝いします。
営業時間 | サービス提供時間 | |
---|---|---|
平日 | 8時45分~17時15分 | 8時45分~17時15分 |
土曜日 | 時分~時分 | 時分~時分 |
日曜日 | 時分~時分 | 時分~時分 |
祝日 | 時分~時分 | 時分~時分 |
定休日 | 土日祝日・12月29日から1月3日 | |
留意事項 | 土日祝日・12月29日から1月3日 |
1週間のうち、常勤の従業者が勤務すべき時間数 | 37.50時間 |
理学療法士、作業療法士及び言語聴覚士1人当たりの1か月のサービス提供回数 | 88.00回 |
---|---|
訪問リハビリテーションの1か月の提供回数 | 197回 |
理学療法士及び作業療法士の延べサービス提供回数 | 0時間 |
言語聴覚士の延べサービス提供回数 | 0回 |
利用者の人数 | 前年同月の提供実績 | ||||
---|---|---|---|---|---|
介護予防サービス | 要支援1 | 0人 | 0人 | ||
要支援2 | 1人 | 0人 | |||
介護サービス | 要介護1 | 3人 | 3人 | ||
要介護2 | 7人 | 9人 | |||
要介護3 | 2人 | 1人 | |||
要介護4 | 3人 | 4人 | |||
要介護5 | 3人 | 3人 | |||
性別 | 男性 | 6人 | 女性 | 13人 | |
年齢別 | 10歳未満 | 0人 | 50歳代 | 0人 | |
10歳代 | 0人 | 60歳代 | 3人 | ||
20歳代 | 0人 | 70歳代 | 5人 | ||
30歳代 | 0人 | 80歳代 | 6人 | ||
40歳代 | 0人 | 90歳以上 | 5人 |
指定年月日 | 更新年月日 | |
---|---|---|
介護サービス | 2011-02-15 | 0000-00-00 |
介護予防サービス | 2011-02-15 | 0000-00-00 |
人員体制 | サービス提供体制強化加算 | ![]() |
---|---|---|
サービス・ケア内容 | 短期集中リハビリテーションの実施 | ![]() |
訪問介護事業所との連携 | 当日の訪問時までに連絡がなくキャンセルとなった場合は2000円を徴収する。 |
サービス提供地域外での交通費とその算定方法 (サービス提供地域では交通費の負担はありません) |
通常の事業の実施地域を越えて訪問を行う場合の交通費は、実施地域を越えた地点から自宅までの交通費の実費を徴収する。なお、自動車を使用した場合は、次の額を徴収する。 (1)事業所の実施地域を越える地点から、片道5キロメートル未満 200円 (2)事業所の実施地域を越える地点から、片道5キロメートル以上 300円 |
---|---|
キャンセル料とその算定方法 | ![]() |
当日の訪問時までに連絡がなくキャンセルとなった場合は2000円を徴収する。 |
常勤 | 非常勤 | |
---|---|---|
理学療法士 | 1人 | 0人 |
前年からの増減数 ▼ | ||
前年度の採用者数 | 0人 | 0人 |
前年度の退職者数 | 0人 | 0人 |
経験年数 ▼ | ||
1年未満 | 1人 | 0人 |
1年~3年未満 | 0人 | 0人 |
3年~5年未満 | 0人 | 0人 |
5年~10年未満 | 0人 | 0人 |
10年以上 | 0人 | 0人 |
作業療法士 | 1人 | 0人 |
前年からの増減数 ▼ | ||
前年度の採用者数 | 0人 | 0人 |
前年度の退職者数 | 0人 | 0人 |
経験年数 ▼ | ||
1年未満 | 0人 | 0人 |
1年~3年未満 | 0人 | 0人 |
3年~5年未満 | 1人 | 0人 |
5年~10年未満 | 0人 | 0人 |
10年以上 | 0人 | 0人 |
言語聴覚士 | 0人 | 0人 |
前年からの増減数 ▼ | ||
前年度の採用者数 | 0人 | 0人 |
前年度の退職者数 | 0人 | 0人 |
経験年数 ▼ | ||
1年未満 | 0人 | 0人 |
1年~3年未満 | 0人 | 0人 |
3年~5年未満 | 0人 | 0人 |
5年~10年未満 | 0人 | 0人 |
10年以上 | 0人 | 0人 |
事務員 | 0人 | 0人 |
その他の従業者 | 0人 | 0人 |
管理者の他の職務との兼務の有無 | ![]() |
|
管理者が有している当該報告に係る介護サービスに係る資格等 | ![]() |
|
(資格等の名称) | 医師 | |
従業者の健康診断の実施状況 | ![]() |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 医療法人 |
---|---|---|
名称 | 訪友会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 001-0037 |
住所 | 北海道札幌市北区37条西4丁目2-6 マンションブリッジ麻生橋元ビル1F | |
法人等の連絡先 | TEL | 011-708-3330 |
FAX | 011-708-3331 | |
法人等の設立年月日 | 2009-03-12 |
窓口の名称号 | 医療法人訪友会 さっぽろ在宅医療クリニック | ||
電話番号 | 011-708-3330 | ||
対応している時間 | 平日 | 9時00分~17時00分 | |
土曜 | 時分~時分 | ||
日曜 | 時分~時分 | ||
祝日 | 時分~時分 | ||
定休日 | 土日祝日、12月29日から1月3日 | ||
留意事項 | |||
介護サービスの提供により賠償すべき事故が発生したときの対応の仕組み:損害賠償保険の加入状況 | ![]() |
||
利用者等の意見を把握する体制、第三者による評価の実施状況等 | 利用者アンケート調査、意見箱等利用者の意見等を把握する取組の状況 | ![]() |
|
当該結果の開示状況 | ![]() |
||
第三者による評価の実施状況 | ![]() |
実施した直近の年月日 | 0000-00-00 |
実施した評価機関の名称 | |||
当該結果の開示状況 | ![]() |