相談者
【Yahoo!知恵袋ユーザー】 さんの相談 2011-09-12 21:44:04

看護学生をしているものです。(介護何でも相談)

看護学生をしているものです。
現在老年看護の実習で
療養病棟に行っています。
今日から実習が始まったのですが、
受け持ち患者さんが
多発性脳梗塞後の方で
気管切開もされており
意思 の疎通が図れません。
今までの実習では
意思の疎通が図れる患者さんだったので
患者さん本意の援助を意識して
実施するように行動できました。
しかし今回の
患者さんはこちらの問いかけにも
反応がなく、
Yes、NOもはっきりとわかりません。
コミュニケーションの中から
どんな表情が、どんな気持ちのときで変わるのか、観察しようと
たくさん話しかけて様子を
伺っていると、
指導者より「それはお見舞いの人でも出来るよね?」と指摘を受けました。
反応のない患者にたいし
こちらから一方的に提供する
援助が自己満足のように
感じてしまい
今までのように援助に望むことができません。
寝たきりの患者にたいし
どの様な援助が行えるのか、
どの様に情報収集をすればいいか
ここに来て突然分からなくなってしまいました。
野球と音楽が好きということは
指導者より聞いたのですが
その事からどんな援助を
考えたらいいか助言をいただけると助かります。

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ