老人ホーム建設の際、それぞれのメリット、デメリットを教えてください。 大まかに分けて、
・特養
・老健
・有料
・高専賃
・グループホーム
とあるかと思います。
もし、自分が今後、建設する(あくまでも前提)で、上記それぞれの施設のメリット、デメリットを教えてください。
ちなみに、老健に関しては、バックボーンに医療機関(基本、病院の中に建てる)くらいなら、なんとなくわかるのですけど。
例えば、特養と、有料、どちらを建てようか?その際の、決め手など。
政府からの援助や、介護保険の絡みや、建てるための資格習得など。
また、単純な疑問なんですが、介護のケアをしなくはいけない(職員への給料の心配なども)老人ホームを建てるのなら、そういったシガラミのない、普通に賃貸のマンションや、アパートを建てたほうが、いいのでは?と考えてしまいます。
あくまでも、お年寄りの為、とか、高齢社会への対応など、建前的な考えは抜きにしての、ビジネスと考えた場合の話で、教えてください。
よろしくお願いします。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。