相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2010-10-11 15:13:54

障害について知らない人に初めて読んでもらう本について!(介護何でも相談)

障害について知らない人に初めて読んでもらう本について! 障害について知らない、理解がない、接したことがない、という人に障害を知ってもらいたいと思っています。
導入として、わかりやすい本があればと思うのですが、オススメはありませんか?

対象は、近所の人・職場の人・親戚などの大人たちです。

最初から文字が多かったり、分厚い本だと読んでもらえないかなと思い、

①大月書店「子どものためのバリアフリーブック 障害を知る本」シリーズ
②ミネルヴァ書房「発達と障害を考える本」シリーズ

を検討しています。絵本で読みやすいかなと。
この二冊ならどちらがオススメですか?

また、他の本でも良いので、初心者でもわかりやすい本があれば教えて下さい。

障害の種類は、自閉症・発達障害(アスペルガー、LD、ADHD)・てんかん知的障害です。

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ