相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2010-09-29 03:14:32

祖母が夢遊病で、階段を上ってしまいました。(介護何でも相談)

祖母が夢遊病で、階段を上ってしまいました。 78歳になる祖母がいるのですが、先ほど夢遊病で寝ぼけて起きてきたのですが、
なんと歩行器での歩行もままならいにもかかわらず、
家の階段を1階から2階まで登ってきて、「道がわからない、○○(前つとめてた場所)の管理人のはずなのに」
と発言して、起こされました。

衝撃なのは階段を上りきって2階に上がったという事です。祖母がきて3年になりますが、
元気に歩行器使わないで外を歩けた3年前依然ですら、祖母がこの家の2階に登ったことはありません。

夢遊病というのは、私の推察ですが、ボケからくるものもあり得るでしょうか?

基本的に祖母は週3の月、水、金と老人ホームに通い、そのほかは家で、部屋にトイレに行くとき以外は
こもりっきりです。食事も歩行の問題で自信の部屋でとっています。

やはりこういった生活からくる、精神的ストレスが原因でしょうか。

正直、階段が急ですからもし転んだらと思うと非常に恐ろしいです。
なんとか制止できる方法を思索しなければなりませんが、
何かご教授して頂けることがあれば、ひとつよろしくお願いいたします。

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ