介護業界の人へ質問です。私は、一年半介護の仕事をしてきました。今は老健ですが、近々退社して特養へ入社する予定です。
今の老健は、挨拶を無視する人が多く、今年4月以降から入社した人たちは、私的に頑張ってくれてるなあと思っていたのですが、私より前から働いているベテランの人たちは、新入社員のダメだしを影で言っていたり、挨拶無視や、他のフロアの噂や悪口を聞いてある新入社員には業務のやり方を教えてあげなかったりと人間関係が複雑です。
近所の介護業界の会社の知人からも、あなたの会社は入れ替わり立ち替わりはげしいみたいだね、といいこと何一つ言われないのですが、どの介護業界でわ人間関係や会社の雰囲気はどういった感じなのでしょうか?
私、いじめに逢うと介護の仕事が自分に合ってないのかなあと考えこんでしまうことがあるので、何でもいいのでアドバイスや意見などなんでもいいので教えて下さい。
やっぱり会社によって違うものなのか、いつのまにか人見知りしている自分がいるので、皆様意見お願いします。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。