相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2010-09-02 03:07:57

行き詰まってしまったため皆様のご意見お聞かせください。(介護何でも相談)

行き詰まってしまったため皆様のご意見お聞かせください。

私は現在民間の在宅介護サービスの会社で働いています。
大学卒業後、今年4月から介護福祉士、正社員としての入社です。
大学時代は障害児、者の方の支援がしたいと思い勉強しており、ボランティアなどにも参加してきました。
就職もそちらの方面を希望していたのですが、私の大学は高齢者施設ばかりを勧める学校で、あまり協力的でないこと、周囲に目指したい職業をしている方の知り合いなどもなく自分で調べるのには限界があり大学卒業後すぐに働くということができませんでした。
しかし、就職してまだ5ヶ月程ですが夢を諦めきれません。

やはり障害児支援には保育士の資格はあったほうが有利なのでしょうか?私は大学時代、実習で運良く希望していた重症心身障害児施設へ行くことができましたが職員の方に「介護福祉士持ってても就職なんてできない」と言われてしまい、模索しましたが在学中に答えが見つけられず今の職に就きました。
障害児、者の施設、在宅サービスなどで働かれている方はどのように就職活動なされたのでしょうか。
今すぐに転職、とまではいかなくとも経験者の方々のお話、アドバイスなどお聞かせ願えればと思います。
どうかよろしくお願いします。

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ