相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2010-08-30 22:59:17

義理の父母(介護何でも相談)

義理の父母 もともと、自宅の横にもう1軒家があったので、そこを改造してついに同居(完全ではありませんが、ほぼ2世帯住宅)です。二人とも病気が悪化してきたので、うちで2人引き取ると旦那がなんの相談もなしに決めてしまいました。
その前に義理の母から、頼みますと釘をさされていましたが、だんなと話をするこももなく、決められてしましました。
長男なので、それは仕方がないここと思いますので、それはよいのです。ですが、いざ面倒をみるといっても私は仕事をしておりますので、朝8時15分に家を出て夕方5時30分までは家には帰れません。
では、親の面倒は誰が見るのでしょうか?そんなことを決めないでこれから先どうするのだろう。。。と思います。私もできることは当然しますが、限界がありますので、この際、訪問介護を利用してもらいたのですが、そのこというと、「そんなものはいらん。」と旦那が言いますし、義理父母も反対してきます。旦那の妹が近くにおりますので旦那は妹を頼りにしているようです。
ですが、それならうちで引き取ると宣言したのはおかしいでしょう?と思いますし、私と旦那の妹とは仲がよくありませんので、実際妹に毎日こられても正直いやです。妹は親の面倒をみるといって仕事をやめたらしいのですが・・・このまま妹に介護をまかせるべきでしょうか?私が仕事をやめて最後までみるべきでしょうか?

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ