特養の仕事について。
私は今ユニット型特養で働いています。現在5ヶ月くらいです。(以前はGHで働いていました。 )資格は何もなく、ヘルパーの資格を働きながら取得させてもらえるという事で今の職場で働き出しました。現在非常勤で夜勤(2交代で15時~0時・0時~9時迄)を月6回しています。(夜勤は2ユニット20程度を1人で見ます。)先日、上司から正社員にならないかと言われました。私はシングルマザーで4才の子供がいます。(夜勤中は母に見てもらっています。)母も年なので子供の世話がしんどいみたいです。どうしても保育園などの送り迎えは母になってしまいます。なので、少し夜勤を減らしてもらおうと思っています。ですが、職員の数が少なく夜勤をする人が私を含めて5人しかいません。そんな状態なので言い出しにくいです。最初の契約で夜勤(月6回)というのもあり、子供との時間が全然取れません。休みも月8日と決まっています。こんな状態で正社員になんて無理ですし、夜勤を減らしてもらうように頼んでも大丈夫でしょうか?
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。