相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2010-08-05 10:15:14

泥棒について相談があります(介護何でも相談)

泥棒について相談があります 私の祖母(85歳)の家にここ何ヶ月か毎日のように泥棒が入っています。祖母は現在独り暮らし中でして、私や親戚は独り暮らしをやめて一緒に暮らさないかと話しているのですが祖父と暮らしてきた思い出もあるようでして頑なに拒み続けています。

盗まれたものは小さなものから大きなものまで色々らしく駐在所に相談しても85歳の老人はボケているからという前提で全く取り合ってくれません。ちなみにボケてはいません(医者に診断してもらった結果ボケとは程遠いほど素晴らしい脳と診断されたようです)

盗まれたものもちゃんと覚えているみたいですし、犯人を見たとも言っています。ちなみにその泥棒は祖母の暮らす田舎町ではかなり手癖の悪いようで、祖母の家以外にも入っては盗みを繰り返しているらしいです。

駐在所は泥棒の事を知っているみたいで、祖母の訴えはスルーをし「更正をしている最中だから黙っててくれないか。」とまで言われたようです。そのときは母が一緒に駐在所に行ったのですがその様なことをいわれ絶句してしまった言っています

盗まれたものですが、健康保険証、介護保険証、お金(8万円)、羽毛布団、その他色々(冷蔵庫の中をあさったりして食べ物を食べたりしています)

このまま泣き寝入りするのも悔しいので、鍵を新しく交換したりしました。ですが、相手はどうやらプロの用ですのですぐに鍵を壊したりしています。探偵も雇って張り込ませました(そのときは残念ながら家に入り込まなかったようですが)

今の所、監視カメラでもつけようかと話し合いをしていますが、ここ何ヶ月、毎日のように入り込んでいるのできっと無意味なような気がすると私は思います。ですが、警察は証拠がないと動かないという事から一切何もしてもらえず、家族で張り込んだりしましたがすり抜けられてしまい結局無駄骨に終わってしまいました。

正直疲れてしまいました。ここ何日かの行動を祖母から聞くと、盗むものが無くなってきたから今度は使っていない部屋に布団を敷いて寝ているようなのです・・・正直あきれ返ってしまいました。ですが、どうしても泥棒を捕まえたいのでどういう対策をとったほうがいいのでしょうか?

先手必勝でギャフンといわせたいです。何かいい策があれば知恵を貸してはいただけないでしょうか?

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ