どうしたら、不安な気持ちが解消されますか? 8月から社会福祉援助技術現場実習で、特別養護老人ホームに行かせていただくことになりました。
しかし、私は人見知りで、なおかつ非常に臆病なため、利用者の方とうまくコミュニケーションをとれるのか不安です。
利用者の方と話が続かず、利用者の方を不快な思いにさせてしまうのではないか、職員の方から
「この実習生はダメだ」と思われるのではないか等、余計なことばかり考えてしまいます。
とにかく、自分に自信がありません。
普段は大学に通いつつ、日本料理の店でホールのアルバイトをしています。そこでは、先輩社員たちから、「おっとりしているね。」
「世渡りが下手そう。」「もっとしゃきっとしなさい。」「あなたは、仕事をするよりも主婦の方があってるんじゃない?」と言われました。正直、自分でも自分はどんくさいし、仕事はできないと思います。
でも、将来は、自律してしっかりと生きていきたいです。福祉職に就きたいと思って、この実習も希望しました。
だけど…仕事もできない、精神力も弱く、コミュニケーション能力もない。実習に対しての不安が強いですが、将来も不安です。
今は大学三年です。福祉職には向いていないのでしょうか。こんな私は生きていくことができるのでしょうか。
長文、つたない文章になってしまい、申し訳ないです。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。