相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2010-07-10 13:47:14

正職でホームヘルパーをしています。(介護何でも相談)

正職でホームヘルパーをしています。 僕の仕事は朝早くから夜遅くまでのケアがあるので拘束時間が長いです。その分残業手当ももらっいました。
労基法のこともありますし、上からは残業時間をへらすように以前からいわれていましたが、ケアをパートさんなどに振ることもできず、なかなか減らすことができない状況でした。
先日、上から回りくどく言われましたが、要するにケア以外の時間は休憩とするように言われました。
ケアの少ない時間帯などあって、時間が空くことがありますが、電話番や待機もりっぱな仕事だと思います。ましてや、それ以外にも仕事はあります。
ケアの時間が決まっているのでケアケアの間に少しの待機時間ができるのはしょうがないことなんですが、そこも休憩とするらしいのです。
このままでは残業手当も付かずに拘束時間だけが長くなるということになってしまいます。
こんなことが許されていいのでしょうか?

他にホームヘルパーを正職でやっておられる方の事業所はどうですか?

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ