ある勉強会で高齢者が食べにくい食べ物に「刻み食」が入っていたのですが・・・。 自分の働いている施設では、刻み食や極刻みを食べる利用者様が多いです。
その場合の食べやすくするためにどういうふうに提供するか?どんな工夫をするか?という宿題が出たのですが・・・。
自分なりに考えたのは、水分と刻み食を交互に提供するというのを思いついたのですが、他にはどんな工夫が考えられますか?
自分もまた調べて勉強したいと思うのですがどうかみなさんの知恵を貸してください。お願いします。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。