相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2010-06-28 15:05:13

現在25歳で准看護師です。(介護何でも相談)

現在25歳で准看護師です。
19歳の時に正看護師の学校をやめてから今年の3月まで一般企業で販売や一般事務で派遣社員や正社員をしていました。
しかし、折角取った資格ですし、この先の自分で生活していく事を考えて資格を活かすことにしました。
ただ、臨床経験もなく医療から離れて6年なので知識も素人までとはいいませんが忘れてしまっています。
なので、急性期の病院は避け復帰出来るような病棟にしたいと思いました。
いま勤めている病院は慢性期の病棟です。
患者さんはある程度手を尽くしてそれでも回復されない方が殆んどです。
先輩はこの前、ここの患者さんは片足を棺桶に入れてるような方ばかりだと言っていました。
仕事内容としては気切やPEGの交換、経管栄養やインシュリン、点滴、投薬、記録物が主で看護というよりはケア中心で比較的ゆったりしています。

入職時に仕事に慣れたら正看護師を取りたいとは伝えましたが、仕事をするにつれて看護より介護をしたいという気持ちが芽生えてきました。
ですが、上司や先輩、ドクターから早く正看護師の学校に行きなさいと言われます。
まあ入職時にそういう意向を伝えたのでそう言われるのも仕方がないのですが、正直辛いです。
勝手ですね…

今の准看護師という資格を活かして、介護やレクなどに関われる職・施設はどのようなものがあるのでしょうか?
必要があれば介護福祉士や作業療法士などの資格も取りたいと思います。
また個人的にはデイサービスもいいなと思っていますが、臨床経験が少ないと厳しいという噂も聞きます。

まだ今の仕事を辞めると決めた訳ではないのですが、これからの事を真剣に考えて今回の相談に至ります。

至らない文章で且つ長くなりましたがご意見・ご鞭撻の程、宜しくお願いします。

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ