相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2010-06-28 00:39:53

近所問題について(介護何でも相談)

近所問題について
裏のお宅は高齢(80歳くらい)ご夫婦2人住まいです。
奥さんの方は家から出た姿を見かけたことがなく、ご主人の方は毎日市内中を徘徊しています。
1度だけ町内会の掃除で奥さんに会いましたが、普通のお人柄でした。
ご主人が歩く姿は毎日必ず同じ服のためズボンの裾は擦り切れ真っ黒、首を90度うなだれて歩くので、信号無視で車に曳かれそうです。
そのお宅は1日中、夜中3時頃までテレビかラジオの音が聞こえています。我が家と接する裏庭は雑草や木々が生い茂り、ゴミだらけです。

最近、そのご主人が体調が悪いのか、頻回に咳ばらいをするようになり、毎日朝から晩まで、大きな咳ばらいが聞こえています。
我が家の来客が不憫がるほどです。

こういう方に差し延べる福祉というのはないのでしょうか?

駅から離れた閑静な住宅街ですが、他にも2人近所に徘徊する方がいて、害はないのですが、何ヶ月もお風呂に入ってないのか、すごい臭気です。本人の希望だから福祉は必要ないということでしょうかね?

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ